
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21192108 | 本館 | 一般③ | 404 ヤ | 一般書 | 
| タイトル | 科学がつきとめた疑似科学 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カガク/ガ/ツキトメタ/ギジ/カガク | 
| サブタイトル | 「科学リテラシー」で賢く生き延びる | 
| サブタイトルヨミ | カガク/リテラシー/デ/カシコク/イキノビル | 
| 著者 | 山本/輝太郎‖著 | 
| 著者ヨミ | ヤマモト,キタロウ | 
| 著者 | 石川/幹人‖著 | 
| 著者ヨミ | イシカワ,マサト | 
| 出版者 | エクスナレッジ | 
| 出版年月 | 2024.2 | 
| ページ数等 | 187p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 価格 | ¥1800 | 
| ISBN | 978-4-7678-3245-6 | 
| 内容紹介 | 水素水もマイナスイオンもデトックスもGABAも信じていいの…? 科学的であるかのように見えるが実は科学的とはいえない主張や言説、情報の事例を取り上げ、その仕組みを解説する。 | 
| NDC9版 | 404 | 
| NDC10版 | 404 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 
                         
                        <山本/輝太郎‖著>
                         
                        
                        岐阜県生まれ。金沢星稜大学総合情報センター講師、明治大学科学リテラシー研究所客員研究員。
                         
                     | 
                
| 
                         
                        <石川/幹人‖著>
                         
                        
                        東京都生まれ。明治大学情報コミュニケーション学部教授。
                         
                     |