本文へ移動

くわしいないよう

文化財の未来図 <ものつくり文化>をつなぐ(岩波新書 新赤版 1998)

  • かいたひと 村上/隆‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2023.12
  • ないよう 国宝、重要文化財だけではない、“身近な文化財”こそ重要な意味を持つ。容易に失われるそれらを<ものつくり文化>とともにつないでゆくには? 文化財の歴史と現在、未来を、現場に立ち続ける第一人者が熱く語る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21191886 本館 一般⑪ S 709.1 ム 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 文化財の未来図
タイトルヨミ ブンカザイ/ノ/ミライズ
サブタイトル <ものつくり文化>をつなぐ
サブタイトルヨミ モノツクリ/ブンカ/オ/ツナグ
著者 村上/隆‖著
著者ヨミ ムラカミ,リュウ
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1998
出版者 岩波書店
出版年月 2023.12
ページ数等 6,217p
大きさ 18cm
価格 ¥940
ISBN 978-4-00-431998-6
内容紹介 国宝、重要文化財だけではない、“身近な文化財”こそ重要な意味を持つ。容易に失われるそれらを<ものつくり文化>とともにつないでゆくには? 文化財の歴史と現在、未来を、現場に立ち続ける第一人者が熱く語る。
NDC9版 709.1
NDC10版 709.1
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<村上/隆‖著>
京都府生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。学術博士。高岡市美術館館長。京都美術工芸大学特任教授。石見銀山資料館名誉館長ほか。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ