
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22032615 | 本館 | 児童② | K 336 ゼ | 児童書 |
| タイトル | 税理士のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼイリシ/ノ/ヒミツ |
| 著者 | アサミネ/鈴‖まんが |
| 著者ヨミ | アサミネ,スズ |
| シリーズ | 学研まんがでよくわかるシリーズ |
| シリーズ | 仕事のひみつ編 |
| シリーズ巻次 | 7 |
| 出版者 | Gakken |
| 出版年月 | 2023.3 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 23cm |
| 価格 | 頒価不明 |
| 内容紹介 | 税の専門家として、税金に関する相談に乗ったり、書類を作成して税務署に申告したりする税理士。身近なところで活動している税理士について、まんがでわかりやすく解説。豆知識も掲載する。 |
| 児童内容紹介 | 税理士(ぜいりし)は、税の専門家(せんもんか)。税を納(おさ)める人から依頼(いらい)を受けて、税金に関する相談や申告書(しんこくしょ)の作成などの仕事を行っています。全国各地、身近なところで活動している税理士のひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。まめちしきものっています。 |
| NDC9版 | 336.989 |
| NDC10版 | 336.989 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 資料形式 | 漫画(D01) |