
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21190599 | 本館 | 情報関連 | 014.6 シ | 一般書 |
| タイトル | 図書館資料の保存と修理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トショカン/シリョウ/ノ/ホゾン/ト/シュウリ |
| サブタイトル | その基本的な考え方と手法 |
| サブタイトルヨミ | ソノ/キホンテキ/ナ/カンガエカタ/ト/シュホウ |
| サブタイトル | 眞野節雄講義録 |
| サブタイトルヨミ | シンノ/セツオ/コウギロク |
| 著者 | 眞野/節雄‖著 |
| 著者ヨミ | シンノ,セツオ |
| シリーズ | JLA Booklet |
| シリーズ巻次 | no.13 |
| 出版者 | 日本図書館協会 |
| 出版年月 | 2023.3 |
| ページ数等 | 83p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1000 |
| ISBN | 978-4-8204-2218-1 |
| 内容紹介 | 図書館における「利用のための資料保存」として5つの方策を具体的に説明し、修理の基本的考え方、製本の工夫や紙の性質、修理の道具などを豊富な写真や図版で紹介。資料保存の真の意義も伝える。 |
| NDC9版 | 014.61 |
| NDC10版 | 014.61 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<眞野/節雄‖著>
東京都立図書館資料保全専門員などを経て、日本図書館協会資料保存委員会委員長。
|