本文へ移動

くわしいないよう

真鍋先生の恐竜教室 きみも恐竜博士だ!

  • かいたひと 真鍋/真‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2022.12
  • ないよう 頭からシッポまで恐竜(きょうりゅう)の秘密をパーツごとに深掘(ぼ)り!真鍋(まなべ)先生が、トリ肉で骨の標本を作ったり、現代の鳥類や爬虫(はちゅう)類と比べたりしながら、恐竜の秘密にせまります。新種「マイプ」を発掘(はっくつ)したアルゼンチンでの調査や、恐竜の絶滅(ぜつめつ)と鳥への進化も解説。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
22084126 本館 児童① K 457 マ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 真鍋先生の恐竜教室
タイトルヨミ マナベ/センセイ/ノ/キョウリュウ/キョウシツ
サブタイトル きみも恐竜博士だ!
サブタイトルヨミ キミ/モ/キョウリュウ/ハカセ/ダ
著者 真鍋/真‖著
著者ヨミ マナベ,マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2022.12
ページ数等 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-00-116042-0
内容紹介 トリ肉で骨の標本を作ったり、現代の鳥類や爬虫類と比べたりしながら、恐竜の秘密にせまる入門書。新種「マイプ」を発掘したアルゼンチンでの調査など、最新研究も解説する。国立科学博物館主催の講座を書籍化。
児童内容紹介 頭からシッポまで恐竜(きょうりゅう)の秘密をパーツごとに深掘(ぼ)り!真鍋(まなべ)先生が、トリ肉で骨の標本を作ったり、現代の鳥類や爬虫(はちゅう)類と比べたりしながら、恐竜の秘密にせまります。新種「マイプ」を発掘(はっくつ)したアルゼンチンでの調査や、恐竜の絶滅(ぜつめつ)と鳥への進化も解説。
NDC9版 457.87
NDC10版 457.87
利用対象 小学5~6年生(B5)

くわしいないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 恐竜の分類
第1階層目次タイトル この本に登場する恐竜(一部)
第1階層目次タイトル 恐竜の骨格
第1階層目次タイトル 1時間目 発掘って何をするの?
第2階層目次タイトル 1 どんなところを発掘するの?
第2階層目次タイトル 2 どんなものが見つかるの?
第2階層目次タイトル 3 新種発見!
第2階層目次タイトル 発掘最新情報
第2階層目次タイトル 質問コーナー1
第2階層目次タイトル コラム01 発掘の時のお楽しみ
第2階層目次タイトル やってみよう1 スケッチをしてみよう
第1階層目次タイトル 2時間目 恐竜の頭の秘密
第2階層目次タイトル 1 目はどこかな?
第2階層目次タイトル 2 鼻はどこかな?
第2階層目次タイトル 3 耳はどこかな?
第2階層目次タイトル 4 側頭窓(頭の横の穴)は何のためにあるの?
第2階層目次タイトル 5 歯はどうなっているの?
第2階層目次タイトル (1)歯はどんなふうに生えているの?
第2階層目次タイトル (2)歯のつくり
第2階層目次タイトル 発掘クイズ1
第2階層目次タイトル 質問コーナー2
第2階層目次タイトル コラム02 ウンチ(糞)からわかること
第2階層目次タイトル やってみよう2 鳥の前あしの骨で標本を作ってみよう
第2階層目次タイトル 発掘クイズの1 の答え
第1階層目次タイトル 3時間目 恐竜の前あしの秘密
第2階層目次タイトル 1 どんな骨があるのかな?
第2階層目次タイトル 2 手首の動きに注目!
第2階層目次タイトル (1)オストロム先生の発見
第2階層目次タイトル (2)ひじが動くと何ができる?
第2階層目次タイトル 3 骨からわかる羽毛のこと
第2階層目次タイトル 4 飛ぶための筋肉
第2階層目次タイトル 発掘クイズ2
第2階層目次タイトル コラム03 骨の成長
第2階層目次タイトル コラム04 ホロタイプ標本って何?
第2階層目次タイトル 質問コーナー3
第2階層目次タイトル やってみよう3 標本ラベルを作ってみよう
第2階層目次タイトル やってみよう4 鳥の後ろあしの骨で標本を作ってみよう
第2階層目次タイトル 発掘クイズ2 の答え
第1階層目次タイトル 4時間目 恐竜の後ろあしの秘密
第2階層目次タイトル 1 恐竜の証拠は後ろあしに!
第2階層目次タイトル 2 歩き方を見てみよう
第2階層目次タイトル 3 鳥とヒトの骨格比べ
第2階層目次タイトル コラム05 最近わかった卵の中の鳥の発育
第2階層目次タイトル 質問コーナー4
第2階層目次タイトル コラム06 新しい分類について
第2階層目次タイトル 発掘クイズ3
第2階層目次タイトル 発掘クイズ3 の答え
第1階層目次タイトル 5時間目 恐竜の腰と尾の秘密
第2階層目次タイトル 1 尾から尾羽になった!
第2階層目次タイトル 2 尾と卵の関係は?
第2階層目次タイトル 3 卵の形も変わったの?
第2階層目次タイトル 4 卵の殻の硬さで子育てが変わる?
第2階層目次タイトル 5 なぜ大きくなれたの?
第2階層目次タイトル 発掘クイズ4
第2階層目次タイトル 質問コーナー5
第2階層目次タイトル 発掘クイズ4 の答え
第1階層目次タイトル 6時間目 恐竜の絶滅と鳥への進化
第2階層目次タイトル 1 これまでのまとめ
第2階層目次タイトル 2 恐竜の絶滅
第2階層目次タイトル 3 鳥になった恐竜は、どうやって生き残ったの?
第2階層目次タイトル コラム07 火山噴火による気温上昇説
第2階層目次タイトル 発掘クイズ5
第2階層目次タイトル 質問コーナー6
第2階層目次タイトル 発掘クイズ5 の答え
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル 謝辞
第1階層目次タイトル 図の作者・提供者・出典一覧
第1階層目次タイトル 索引

かいたいひと

<真鍋/真‖著>
英国ブリストル大学理学部Ph.D.課程修了。国立科学博物館・標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター・センター長。

学習件名

学習件名 化石
学習件名ヨミ カセキ
学習件名 恐竜
学習件名ヨミ キョウリュウ
学習件名
学習件名ヨミ ホネ
学習件名 動物の分類   p6-7
学習件名ヨミ ドウブツ/ノ/ブンルイ
学習件名 発掘   p13-29
学習件名ヨミ ハックツ
学習件名 頭がい骨   p30-47
学習件名ヨミ トウガイコツ
学習件名 うんち   p51
学習件名ヨミ ウンチ
学習件名 標本   p52-53,70-71
学習件名ヨミ ヒョウホン
学習件名 肉料理   p52,71
学習件名ヨミ ニクリョウリ
学習件名   p90-95
学習件名ヨミ タマゴ
学習件名 進化   p101-111
学習件名ヨミ シンカ
学習件名   p101-111
学習件名ヨミ トリ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ