
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22083791 | 本館 | 児童① | K 491 ス | 児童書 | 
| タイトル | 睡眠の大研究 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | スイミン/ノ/ダイケンキュウ | 
| サブタイトル | しくみと役割をさぐろう | 
| サブタイトルヨミ | シクミ/ト/ヤクワリ/オ/サグロウ | 
| 著者 | 櫻井/武‖監修 | 
| 著者ヨミ | サクライ,タケシ | 
| シリーズ | 楽しい調べ学習シリーズ | 
| 出版者 | PHP研究所 | 
| 出版年月 | 2022.10 | 
| ページ数等 | 55p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 価格 | ¥3200 | 
| ISBN | 978-4-569-88077-8 | 
| 内容紹介 | 睡眠とは? なぜ眠くなる? 睡眠時、脳で何が起こっている? よく眠るには? 睡眠の役割や、睡眠をつくるしくみ、睡眠と覚醒の関係、代表的な睡眠障害、よい睡眠をつくるくらし方などを、イラストを交えながら紹介する。 | 
| 児童内容紹介 | 精神(せいしん)と肉体の健康を守る睡眠(すいみん)のことを正しく知りましょう。睡眠が体に果たす役割(やくわり)や、睡眠をつくるしくみ、睡眠と覚醒(かくせい)をコントロールする脳(のう)のはたらき、よい睡眠をつくる毎日のくらし方、就寝(しゅうしん)前の時間の過(す)ごし方などについて説明します。 | 
| NDC9版 | 491.371 | 
| NDC10版 | 491.371 | 
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) | 
| 第1階層目次タイトル | はじめに 精神と肉体の健康を守る睡眠のことを正しく知りましょう | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 各章のねらいとポイント | 
| 第1階層目次タイトル | 理解が深まる用語解説 | 
| 第1階層目次タイトル | 第1章 睡眠とは? なぜ眠くなるのか? | 
| 第2階層目次タイトル | 動物の睡眠 | 
| 第2階層目次タイトル | 眠らないと、どうなる? | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠の役割 | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠をつくるしくみ(1) 体内時計 | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠をつくるしくみ(2) 睡眠圧 | 
| 第2階層目次タイトル | なぜ、眠れなくなるのか | 
| 第1階層目次タイトル | 第2章 睡眠時、脳で何が起こっている? | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠と覚醒の関係 | 
| 第2階層目次タイトル | ノンレム睡眠の役割 | 
| 第2階層目次タイトル | ノンレム睡眠とレム睡眠 | 
| 第2階層目次タイトル | レム睡眠の役割 | 
| 第2階層目次タイトル | なぜ夢を見るのか? | 
| 第2階層目次タイトル | 成長・運動と睡眠 | 
| 第2階層目次タイトル | 記憶と睡眠 | 
| 第1階層目次タイトル | 第3章 よい睡眠とは? よく眠るには? | 
| 第2階層目次タイトル | なぜ、眠れない日が続くのか | 
| 第2階層目次タイトル | 代表的な睡眠障害 | 
| 第2階層目次タイトル | 「よい睡眠」の条件 | 
| 第2階層目次タイトル | よい睡眠をつくる(1) 毎日の生活 | 
| 第2階層目次タイトル | よい睡眠をつくる(2) 眠るところ | 
| 第1階層目次タイトル | さくいん | 
| 第1階層目次タイトル | Q&A | 
| 第2階層目次タイトル | 第1章▷ | 
| 第2階層目次タイトル | 動物の睡眠は、ヒトと同じですか? | 
| 第2階層目次タイトル | ヒトの睡眠時間は、成長につれて変わるのですか? | 
| 第2階層目次タイトル | 「体内時計は25時間」って本当ですか? | 
| 第2階層目次タイトル | 第2章▷ | 
| 第2階層目次タイトル | ノンレム睡眠とレム睡眠はどちらが大切ですか? | 
| 第2階層目次タイトル | レム睡眠は、体を休ませる睡眠なのですか? | 
| 第2階層目次タイトル | 眠りが浅いから、夢を見るのでしょうか? | 
| 第2階層目次タイトル | 予知夢(正夢)は本当にないのですか? | 
| 第2階層目次タイトル | 第3章▷ | 
| 第2階層目次タイトル | 早寝をしたら、よく眠れません。どうしたら? | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠時遊行症のとき、脳は起きているのですか? | 
| 第2階層目次タイトル | 努力すれば、1日4時間睡眠でくらせますか? | 
| 第2階層目次タイトル | 本当に、ブルーライトは眠りをさまたげるのですか? | 
| 第1階層目次タイトル | ぐっすりコラム | 
| 第2階層目次タイトル | 7時間睡眠が、みんなを健康にするわけではない | 
| 第2階層目次タイトル | 睡眠と覚醒に向け、体を調整するホルモンの役割 | 
| 第2階層目次タイトル | いびきが大きい家族には受診をすすめて |