本文へ移動

くわしいないよう

言葉を生きる 考えるってどういうこと?(ちくまQブックス)

  • ないよう 君たちは言葉を使って話したり書いたりしている。でもどうして伝わるのだろう。相手と君が同じことを理解できるなんて奇跡みたいじゃないか!この当たり前に気付いて驚いた君は幸運だ。その驚きが、君の考える力になる-。日本語による「哲学エッセイ」を確立した文筆家・池田晶子(いけだあきこ)が贈る、考えるヒント。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
22083498 本館 児童② K 104 イ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 言葉を生きる
タイトルヨミ コトバ/オ/イキル
サブタイトル 考えるってどういうこと?
サブタイトルヨミ カンガエル/ッテ/ドウイウ/コト
著者 池田/晶子‖著
著者ヨミ イケダ,アキコ
シリーズ ちくまQブックス
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.6
ページ数等 127p
大きさ 19cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-480-25133-6
内容紹介 言葉はどうして伝わるんだろう! その驚きが、君の力になる-。「14歳からの哲学」の著者・池田晶子が、「心はどこに」「私とは何か」「言葉の力」などについて考察する。「考える」ヒントが満載の本。
児童内容紹介 君たちは言葉を使って話したり書いたりしている。でもどうして伝わるのだろう。相手と君が同じことを理解できるなんて奇跡みたいじゃないか!この当たり前に気付いて驚いた君は幸運だ。その驚きが、君の考える力になる-。日本語による「哲学エッセイ」を確立した文筆家・池田晶子(いけだあきこ)が贈る、考えるヒント。
NDC9版 104
NDC10版 104
利用対象 中学生,高校生(FG)

くわしいないよう

第1階層目次タイトル |第1章|心はどこに
第2階層目次タイトル 雨の風景 心の風景
第2階層目次タイトル 「現実」という夢
第2階層目次タイトル 心で感じる仮想と現実
第2階層目次タイトル 倫理とはどこに存在するのか
第2階層目次タイトル 正直者は馬鹿を見るか
第1階層目次タイトル |第2章|私とは何か
第2階層目次タイトル 悩ましき虫の音 秋の夜
第2階層目次タイトル 孤独の妙味
第2階層目次タイトル 寒い!
第2階層目次タイトル 世の中イデアだらけ
第2階層目次タイトル 天才とはどういう人か
第2階層目次タイトル 「コンビニエントな人生」を哲学する
第1階層目次タイトル |第3章|目に見えないもの
第2階層目次タイトル 「生命」の漲る季節
第2階層目次タイトル 夏休みは輝く
第2階層目次タイトル 自然
第1階層目次タイトル |第4章|言葉の力
第2階層目次タイトル 言葉の力
第2階層目次タイトル 動物のお医者さん
第2階層目次タイトル 哲学とは? それがもっとも難しい質問だ。
第1階層目次タイトル ◆出典一覧・巻末註記
第1階層目次タイトル ◆次に読んでほしい本

かいたいひと

<池田/晶子‖著>
1960〜2007年。東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。著書に「14歳からの哲学」「14歳の君へ」「無敵のソクラテス」など。

学習件名

学習件名 哲学
学習件名ヨミ テツガク
学習件名 物の見方・考え方
学習件名ヨミ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名 生き方・考え方
学習件名ヨミ イキカタ/カンガエカタ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ