本文へ移動

くわしいないよう

キッズペディア世界遺産

  • しゅっぱん 小学館
  • しゅっぱんねん 2021.9
  • ないよう 雄大(ゆうだい)な自然やふしぎな景観、めずらしい動植物、なぞの遺跡(いせき)や巨大(きょだい)な建造物(けんぞうぶつ)、美しい町並(まちな)み…。人類全体にとって貴重(きちょう)な財産(ざいさん)である「世界遺産」を、たくさんの写真やイラストとともにくわしく紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
22082581 本館 児童① K 709 キ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル キッズペディア世界遺産
タイトルヨミ キッズペディア/セカイ/イサン
並列タイトル THE SHOGAKUKAN CHILDREN’S ENCYCLOPEDIA OF WORLD HERITAGE SITES
著作 キッズペディア世界遺産
出版者 小学館
出版年月 2021.9
ページ数等 239p
大きさ 29cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-09-221128-5
内容紹介 時間と空間をこえた旅へ出かけよう! 古代文明の遺跡やすぐれた芸術、美しい風景やめずらしい動植物など、さまざまな地域や国にある世界遺産を、写真やイラストを豊富に用いて紹介する。見返しに地図あり。
児童内容紹介 雄大(ゆうだい)な自然やふしぎな景観、めずらしい動植物、なぞの遺跡(いせき)や巨大(きょだい)な建造物(けんぞうぶつ)、美しい町並(まちな)み…。人類全体にとって貴重(きちょう)な財産(ざいさん)である「世界遺産」を、たくさんの写真やイラストとともにくわしく紹介(しょうかい)します。
NDC9版 709
NDC10版 709
NDC9版 519.8
NDC10版 519.8
利用対象 小学生(B)

くわしいないよう

第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 世界遺産とは、なんだろう
第1階層目次タイトル 第1章 日本の世界遺産
第2階層目次タイトル 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県) 世界最古! 1300年前の木造建築
第2階層目次タイトル 姫路城(兵庫県) がんじょうな白い壁に守られた城
第2階層目次タイトル 屋久島(鹿児島県) 巨大なスギと、コケの森
第2階層目次タイトル 白神山地(青森県、秋田県) 自然のままの広大なブナの森
第2階層目次タイトル 古都京都の文化財(京都府、滋賀県) 平安京から1200年以上続く都
第2階層目次タイトル 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県) 雪国の知恵がつまった三角屋根
第2階層目次タイトル 原爆ドーム(広島県) 永遠の平和を願って残された建物
第2階層目次タイトル 嚴島神社(広島県) 海の上に建てられた木造社殿
第2階層目次タイトル 古都奈良の文化財(奈良県) 世界とつながっていた1300年前の都
第2階層目次タイトル 日光の社寺(栃木県) 江戸時代最高の技術でできた日光東照宮
第2階層目次タイトル 琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県) 日本と中国との交易で栄えた文化
第2階層目次タイトル 紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県) 豊かな自然がはぐくんだ聖地
第2階層目次タイトル 知床(北海道) 海と森との命のつながり
第2階層目次タイトル 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県) 世界に知られていた石見銀山
第2階層目次タイトル 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-(岩手県) 黄金の都といわれた平泉
第2階層目次タイトル 小笠原諸島(東京都) 生物が独自に進化した島じま
第2階層目次タイトル 富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県、山梨県) 信仰と芸術で日本人の心を育てた山
第2階層目次タイトル 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県) 日本を輸出大国におし上げた工場
第2階層目次タイトル 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(山口県、鹿児島県、静岡県、岩手県、佐賀県、長崎県、熊本県、福岡県) 日本の近代化は、ここから始まった!
第2階層目次タイトル ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(日本、フランス、スイス、ドイツ、ベルギー、インド、アルゼンチン) 7か国にある、すぐれた建造物
第2階層目次タイトル 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県) 「海の正倉院」と呼ばれる島
第2階層目次タイトル 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県、熊本県) 世界をおどろかせた「信じる心」
第2階層目次タイトル 百舌鳥・古市古墳群(大阪府) 天皇や権力者がねむる大きな墓
第2階層目次タイトル 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県、沖縄県) 多様な生物が息づく亜熱帯の島
第2階層目次タイトル 北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道、青森県、岩手県、秋田県) 自然と共生した大発明時代
第2階層目次タイトル [世界遺産候補]
第2階層目次タイトル 飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群(奈良県) 日本の古代国家が生まれた都
第2階層目次タイトル [その他の暫定リスト] 佐渡の金山(新潟県)、彦根城(滋賀県)、古都鎌倉の寺院・神社ほか(神奈川県)
第1階層目次タイトル 第2章 アジアの世界遺産
第2階層目次タイトル 万里の長城(中国) 世界でいちばん長い城壁
第2階層目次タイトル ラサのポタラ宮歴史地区(中国) 山頂に立つチベット仏教の聖地
第2階層目次タイトル 九寨溝の渓谷の景観と歴史地域(中国) 石灰岩が作った森と透明な湖
第2階層目次タイトル 黄龍の景観と歴史地域(中国)
第2階層目次タイトル アンコール(カンボジア) 王の権力を示す大寺院
第2階層目次タイトル ボロブドゥル寺院遺跡群(インドネシア) 504体の仏像が囲む“ピラミッド”
第2階層目次タイトル 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ) 「幸福の夜明け」という名の都市
第2階層目次タイトル 古都アユタヤ(タイ)
第2階層目次タイトル バガン(ミャンマー) 民衆も建てた無数の仏教建築
第2階層目次タイトル サガルマータ国立公園(ネパール) 「世界の屋根」とよばれる山岳地帯
第2階層目次タイトル ハロン湾(ベトナム) 奇妙な形の島じまが浮かぶ海
第2階層目次タイトル 中国南方カルスト(中国)
第2階層目次タイトル キナバル自然公園(マレーシア) 東南アジアの最高峰に広がる森林
第2階層目次タイトル アジャンター石窟群(インド) 密林に残された壁画と仏像
第2階層目次タイトル モヘンジョダロの遺跡群(パキスタン) れんがでできた4500年前の都市
第2階層目次タイトル シルクロード:長安-天山回廊の交易路網(中国、カザフスタン、キルギス) 2000年以上前から使われている道
第2階層目次タイトル サマルカンド-文化交差路(ウズベキスタン) シルクロードの交差点
第2階層目次タイトル 莫高窟(中国)、ペトラ(ヨルダン)
第2階層目次タイトル ペルセポリス(イラン) ペルシアの王が儀式を行う都
第2階層目次タイトル エルサレムの旧市街とその城壁群(ヨルダンによる申請) 3つの宗教の聖地が集まる
第2階層目次タイトル イスタンブール歴史地域(トルコ) 東西の文化が交差する都市
第2階層目次タイトル ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群(トルコ) 岩の家とアリの巣のような都市
第2階層目次タイトル その他のアジアの世界遺産 古代都市シギリヤ(スリランカ)、北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群(中国)、フィリピン・コルディリェーラの棚田群(フィリピン)、石窟庵と仏国寺(韓国)、シバームの旧城壁都市(イエメン)
第1階層目次タイトル 第3章 ヨーロッパの世界遺産
第2階層目次タイトル ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会(イギリス) 王の住まいから政治の場へ
第2階層目次タイトル ロンドン塔(イギリス) 征服王が建てた巨大な白い塔
第2階層目次タイトル ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群(イギリス) 墓? 天文台? 約4500年前の巨大列石
第2階層目次タイトル イギリス湖水地方(イギリス) 絵本が守った自然と伝統文化
第2階層目次タイトル ヴェネツィアとその潟(イタリア) 海の上にできた迷路のような町
第2階層目次タイトル フィレンツェ歴史地区(イタリア) 芸術が花開いたルネサンスの都
第2階層目次タイトル ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、バチカン市国) 都市全体が古代ローマの遺跡
第2階層目次タイトル バチカン市国(バチカン市国) カトリックの聖地がある世界最小の国
第2階層目次タイトル ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域(イタリア) 1900年前の姿がよみがえった町
第2階層目次タイトル アテネのアクロポリス(ギリシャ) アテネを見下ろす丘に神殿が並ぶ
第2階層目次タイトル オリンピアの古代遺跡(ギリシャ) オリンピックが生まれた神聖な地
第2階層目次タイトル ヴェルサイユの宮殿と庭園(フランス) 太陽王の力を世界に見せつけた
第2階層目次タイトル パリのセーヌ河岸(フランス) 川沿いに連なる大都市の歴史
第2階層目次タイトル モン-サン-ミシェルとその湾(フランス) 海に浮かぶ修道院
第2階層目次タイトル グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン地区(スペイン) イスラム王朝がつくった地上の楽園
第2階層目次タイトル アントニ・ガウディの作品群(スペイン) 生きもののように曲がりくねる建物
第2階層目次タイトル ケルン大聖堂(ドイツ) 約770年前に計画された巨大な教会
第2階層目次タイトル ウィーン歴史地区(オーストリア) オペラやクラシック音楽の都
第2階層目次タイトル プラハ歴史地区(チェコ) 1000年の歴史をもつ美しい都市
第2階層目次タイトル アウシュヴィッツ・ビルケナウ ナチスドイツの強制絶滅収容所(1940-1945)(ポーランド) 150万人の命をうばった死の施設
第2階層目次タイトル 西ノルウェーフィヨルド群-ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド(ノルウェー) 氷河が刻んだ美しい入り江
第2階層目次タイトル ウルネスの木造教会(ノルウェー)
第2階層目次タイトル サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群(ロシア) 西ヨーロッパを手本につくった都
第2階層目次タイトル その他のヨーロッパの世界遺産 ピサのドゥオモ広場(イタリア)、ドナウ・デルタ(ルーマニア)、キンデルダイク-エルスハウトの風車群(オランダ)、ドゥブロヴニク旧市街(クロアチア)、ワルシャワ歴史地区(ポーランド)
第1階層目次タイトル 第4章 アフリカの世界遺産
第2階層目次タイトル メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(エジプト) 4600年前にできた世界最大級の墓
第2階層目次タイトル アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群(エジプト) 岩山のすべてが巨大な神殿
第2階層目次タイトル 古代都市テーベとその墓地遺跡(エジプト)
第2階層目次タイトル カルタゴ遺跡(チュニジア) 大国ローマと120年戦った国
第2階層目次タイトル フェス旧市街(モロッコ) モロッコ最古のイスラム王都
第2階層目次タイトル バンディアガラの断崖(ドゴン人の地)(マリ) 神話とともに生きる伝統的な暮らし
第2階層目次タイトル モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝(ザンビア、ジンバブエ) 20kmはなれていても見える水けむり
第2階層目次タイトル チンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区(マダガスカル) 生きものを守る、するどくとがった大地
第2階層目次タイトル アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
第2階層目次タイトル ナミブ砂海(ナミビア) 恐竜の時代にできた世界最古の砂漠
第2階層目次タイトル トゥウェイフルフォンテーン(ナミビア)
第2階層目次タイトル その他のアフリカの世界遺産 セレンゲティ国立公園(タンザニア)、ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)、ケニアグレート・リフト・バレーの湖群の生態系(ケニア)、ブウィンディ原生国立公園(ウガンダ)、オカピ野生生物保護区(コンゴ民主共和国)
第1階層目次タイトル 第5章 南北アメリカの世界遺産
第2階層目次タイトル イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国) 温泉がふき出す大地
第2階層目次タイトル グランド・キャニオン国立公園(アメリカ合衆国) 地球の歴史を刻む巨大な谷
第2階層目次タイトル 自由の女神像(アメリカ合衆国) フランスとアメリカの友好のしるし
第2階層目次タイトル ハワイ火山国立公園(アメリカ合衆国) 火山の島で、流れ出る溶岩と暮らす
第2階層目次タイトル カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(カナダ) 3000mの山やまが連なる大自然
第2階層目次タイトル 恐竜州立自然公園(カナダ)
第2階層目次タイトル 古代都市テオティワカン(メキシコ) アメリカ大陸で最初の巨大都市
第2階層目次タイトル カナイマ国立公園(ベネズエラ) 絶壁の高地に残る大昔の地球
第2階層目次タイトル ガラパゴス諸島(エクアドル) 生きものの進化のふしぎがわかる島
第2階層目次タイトル ラパ・ヌイ国立公園(チリ) 島中にある石の巨人像
第2階層目次タイトル マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー) 山頂に築かれた石づくりの都市
第2階層目次タイトル クスコ市街(ペルー)、カパック・ニャン アンデスの道(ペルー、コロンビア、エクアドル、ボリビア、チリ、アルゼンチン)
第2階層目次タイトル ナスカとパルパの地上絵(ペルー) 砂漠にえがかれた巨大な絵
第2階層目次タイトル リオデジャネイロ:山と海の間のカリオッカの景観(ブラジル) 美しい景観が自慢の都市
第2階層目次タイトル サルヴァドール・デ・バイア歴史地区(ブラジル)
第2階層目次タイトル イグアス国立公園(アルゼンチン、ブラジル) 「巨大な水」と名づけられた滝
第2階層目次タイトル ロス・グラシアレス国立公園(アルゼンチン) 湖にくずれ落ちる巨大な氷河
第2階層目次タイトル その他の南北アメリカの世界遺産 ケベック旧市街の歴史地区(カナダ)、サント・ドミンゴ植民都市(ドミニカ共和国)、オールド・ハバナとその要塞群(キューバ)、中央アマゾン保全地域群(ブラジル)、中央スリナム自然保護区(スリナム)
第1階層目次タイトル 第6章 オセアニアの世界遺産
第2階層目次タイトル ウルル-カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア) 高さ300mをこえる巨大な岩
第2階層目次タイトル グレート・バリア・リーフ(オーストラリア) 長さ2000km以上のサンゴ礁
第2階層目次タイトル テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド(ニュージーランド) 氷河と風がつくった雄大な自然
第2階層目次タイトル その他のオセアニアの世界遺産 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ)、西オーストラリアのシャーク湾(オーストラリア)、トンガリロ国立公園(ニュージーランド)、カカドゥ国立公園(オーストラリア)、タスマニア原生地域(オーストラリア)
第1階層目次タイトル 特集
第2階層目次タイトル 巨大な像がある世界遺産
第2階層目次タイトル 世界遺産にして動物を守る!
第2階層目次タイトル 「産業革命」にまつわる世界遺産
第2階層目次タイトル 劇場とふろと水道がそろうローマ都市
第2階層目次タイトル 洞窟壁画や岩絵がえがかれた世界遺産
第2階層目次タイトル 世界遺産のすごいお墓大集合!
第2階層目次タイトル マヤ文明の古代都市
第2階層目次タイトル 新しくても世界遺産
第1階層目次タイトル なるほど! 世界遺産
第2階層目次タイトル 世界遺産に登録されるまで
第2階層目次タイトル 世界遺産の多い国はどこ?
第2階層目次タイトル 危機にさらされている世界遺産
第2階層目次タイトル 無形文化遺産と「世界の記憶」
第2階層目次タイトル ここは世界遺産じゃないの?
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 協力者一覧
第1階層目次タイトル この本で紹介するおもな世界遺産
第1階層目次タイトル 世界の移り変わりと世界遺産

学習件名

学習件名 世界遺産
学習件名ヨミ セカイ/イサン
学習件名 図鑑
学習件名ヨミ ズカン
学習件名 遺跡・遺物
学習件名ヨミ イセキ/イブツ
学習件名 日本   p7-67
学習件名ヨミ ニホン
学習件名 法隆寺   p8-9
学習件名ヨミ ホウリュウジ
学習件名 姫路城   p10-11
学習件名ヨミ ヒメジジョウ
学習件名 屋久島   p12-13
学習件名ヨミ ヤクシマ
学習件名 白神山地   p14-15
学習件名ヨミ シラカミ/サンチ
学習件名 京都市(京都府)   p16-19
学習件名ヨミ キョウトシ(キョウトフ)
学習件名 白川郷・五箇山   p20-21
学習件名ヨミ シラカワゴウ/ゴカヤマ
学習件名 原爆ドーム   p22-23
学習件名ヨミ ゲンバク/ドーム
学習件名 厳島神社   p24-25
学習件名ヨミ イツクシマ/ジンジャ
学習件名 奈良市(奈良県)   p26-29
学習件名ヨミ ナラシ(ナラケン)
学習件名 日光東照宮   p30-31
学習件名ヨミ ニッコウ/トウショウグウ
学習件名 琉球王国   p32-33
学習件名ヨミ リュウキュウ/オウコク
学習件名 紀伊山地   p34-35
学習件名ヨミ キイ/サンチ
学習件名 知床半島   p36-37
学習件名ヨミ シレトコ/ハントウ
学習件名 石見銀山   p38-39
学習件名ヨミ イワミ/ギンザン
学習件名 平泉   p40-41
学習件名ヨミ ヒライズミ
学習件名 小笠原諸島   p42-43
学習件名ヨミ オガサワラ/ショトウ
学習件名 富士山   p44-47
学習件名ヨミ フジサン
学習件名 富岡製糸場   p48-49
学習件名ヨミ トミオカ/セイシジョウ
学習件名 近代化遺産   p50-51
学習件名ヨミ キンダイカ/イサン
学習件名 沖ノ島(福岡県)   p54-55
学習件名ヨミ オキノシマ(フクオカケン)
学習件名 長崎市(長崎県)   p56-57
学習件名ヨミ ナガサキシ(ナガサキケン)
学習件名 百舌鳥古墳群   p58-59
学習件名ヨミ モズ/コフングン
学習件名 琉球諸島   p60-61
学習件名ヨミ リュウキュウ/ショトウ
学習件名 縄文時代   p62-63
学習件名ヨミ ジョウモン/ジダイ
学習件名 飛鳥時代   p64-65
学習件名ヨミ アスカ/ジダイ
学習件名 アジア   p69-111
学習件名ヨミ アジア
学習件名 万里の長城   p70-71
学習件名ヨミ バンリ/ノ/チョウジョウ
学習件名 中国   p70-75
学習件名ヨミ チュウゴク
学習件名 ラサ(中国)   p72-73
学習件名ヨミ ラサ(チュウゴク)
学習件名 アンコール・ワット   p76
学習件名ヨミ アンコール/ワット
学習件名 ボロブドゥール   p78-79
学習件名ヨミ ボロブドゥール
学習件名 タイ(国名)   p80-81
学習件名ヨミ タイ(コクメイ)
学習件名 ミャンマー   p84-85
学習件名ヨミ ミャンマー
学習件名 エベレスト   p86-87
学習件名ヨミ エベレスト
学習件名 ヒマラヤ   p86-87
学習件名ヨミ ヒマラヤ
学習件名 ハロン湾   p88-89
学習件名ヨミ ハロンワン
学習件名 マレーシア   p90-91
学習件名ヨミ マレーシア
学習件名 アジャンター石窟群   p94-95
学習件名ヨミ アジャンター/セックツグン
学習件名 モヘンジョダロ   p96-97
学習件名ヨミ モヘンジョダロ
学習件名 シルクロード   p98-101
学習件名ヨミ シルク/ロード
学習件名 ペルシア   p102-103
学習件名ヨミ ペルシア
学習件名 エルサレム(イスラエル)   p104-105
学習件名ヨミ エルサレム(イスラエル)
学習件名 イスタンブール(トルコ)   p106-107
学習件名ヨミ イスタンブール(トルコ)
学習件名 カッパドキア   p108-109
学習件名ヨミ カッパドキア
学習件名 ヨーロッパ   p113-165
学習件名ヨミ ヨーロッパ
学習件名 イギリス   p114-123
学習件名ヨミ イギリス
学習件名 ストーンヘンジ   p118-119
学習件名ヨミ ストーンヘンジ
学習件名 ベネチア(イタリア)   p124-125
学習件名ヨミ ベネチア(イタリア)
学習件名 フィレンツェ(イタリア)   p126-127
学習件名ヨミ フィレンツェ(イタリア)
学習件名 古代ローマ   p128-129,134-135
学習件名ヨミ コダイ/ローマ
学習件名 バチカン   p130-131
学習件名ヨミ バチカン
学習件名 ポンペイ遺跡   p132-133
学習件名ヨミ ポンペイ/イセキ
学習件名 アテネ(ギリシア)   p136-137
学習件名ヨミ アテネ(ギリシア)
学習件名 古代ギリシア   p136-139
学習件名ヨミ コダイ/ギリシア
学習件名 ベルサイユ宮殿   p140-141
学習件名ヨミ ベルサイユ/キュウデン
学習件名 パリ(フランス)   p142-143
学習件名ヨミ パリ(フランス)
学習件名 モンサンミッシェル   p144-145
学習件名ヨミ モンサンミッシェル
学習件名 スペイン   p146-149
学習件名ヨミ スペイン
学習件名 ケルン大聖堂   p152-153
学習件名ヨミ ケルン/ダイセイドウ
学習件名 ウィーン(オーストリア)   p154-155
学習件名ヨミ ウィーン(オーストリア)
学習件名 プラハ(チェコ)   p156-157
学習件名ヨミ プラハ(チェコ)
学習件名 ホロコースト   p158-159
学習件名ヨミ ホロコースト
学習件名 ポーランド   p158-159
学習件名ヨミ ポーランド
学習件名 ノルウェー   p160-161
学習件名ヨミ ノルウェー
学習件名 フィヨルド   p160-161
学習件名ヨミ フィヨルド
学習件名 サンクトペテルブルグ(ロシア)   p162-163
学習件名ヨミ サンクトペテルブルグ(ロシア)
学習件名 アフリカ   p167-187
学習件名ヨミ アフリカ
学習件名 エジプト   p168-171
学習件名ヨミ エジプト
学習件名 ピラミッド   p168-169
学習件名ヨミ ピラミッド
学習件名 カルタゴ   p174-175
学習件名ヨミ カルタゴ
学習件名 モロッコ   p176-177
学習件名ヨミ モロッコ
学習件名 マリ(国名)   p178-179
学習件名ヨミ マリ(コクメイ)
学習件名 ビクトリアの滝   p180-181
学習件名ヨミ ビクトリア/ノ/タキ
学習件名 マダガスカル   p182-183
学習件名ヨミ マダガスカル
学習件名 ナミブ砂漠   p184-185
学習件名ヨミ ナミブ/サバク
学習件名 アメリカ   p189-221
学習件名ヨミ アメリカ
学習件名 イエローストーン   p190-191
学習件名ヨミ イエローストーン
学習件名 グランド・キャニオン   p192-193
学習件名ヨミ グランド/キャニオン
学習件名 自由の女神像   p194-195
学習件名ヨミ ジユウ/ノ/メガミゾウ
学習件名 ハワイ   p196-197
学習件名ヨミ ハワイ
学習件名 ロッキー山脈   p198-199
学習件名ヨミ ロッキー/サンミャク
学習件名 テオティワカン遺跡   p200-201
学習件名ヨミ テオティワカン/イセキ
学習件名 マヤ文明   p202-203
学習件名ヨミ マヤ/ブンメイ
学習件名 ベネズエラ   p204-205
学習件名ヨミ ベネズエラ
学習件名 ガラパゴス諸島   p206-207
学習件名ヨミ ガラパゴス/ショトウ
学習件名 イースター島   p208-209
学習件名ヨミ イースタートウ
学習件名 マチュピチュ   p210-211
学習件名ヨミ マチュ/ピチュ
学習件名 ナスカの地上絵   p212-213
学習件名ヨミ ナスカ/ノ/チジョウエ
学習件名 リオデジャネイロ(ブラジル)   p214-215
学習件名ヨミ リオデジャネイロ(ブラジル)
学習件名 アルゼンチン   p216-219
学習件名ヨミ アルゼンチン
学習件名 イグアスの滝   p216-217
学習件名ヨミ イグアス/ノ/タキ
学習件名 オセアニア   p223-233
学習件名ヨミ オセアニア
学習件名 エアーズロック   p224-225
学習件名ヨミ エアーズ/ロック
学習件名 グレートバリアリーフ   p226-227
学習件名ヨミ グレート/バリア/リーフ
学習件名 テ・ワヒポウナム   p230-231
学習件名ヨミ テ/ワヒポウナム
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ