本文へ移動

くわしいないよう

五日市憲法(岩波新書 新赤版 1716)

  • ないよう 開かずの蔵と呼ばれる旧家の土蔵で見つかった、五日市憲法草案。起草者の千葉卓三郎とは何者なのか? なぜこの地域で、このような憲法草案が誕生したのか? 自由民権運動の歴史の水脈をさぐる。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21179041 本館 一般⑪ S 213.6 ア 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 五日市憲法
タイトルヨミ イツカイチ/ケンポウ
著者 新井/勝紘‖著
著者ヨミ アライ,カツヒロ
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1716
出版者 岩波書店
出版年月 2018.4
ページ数等 6,214p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-00-431716-6
内容紹介 開かずの蔵と呼ばれる旧家の土蔵で見つかった、五日市憲法草案。起草者の千葉卓三郎とは何者なのか? なぜこの地域で、このような憲法草案が誕生したのか? 自由民権運動の歴史の水脈をさぐる。
NDC9版 213.65
NDC10版 213.6506
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<新井/勝紘‖著>
1944年東京都生まれ。東京経済大学経済学部卒業。認定NPO法人・高麗博物館館長。成田空港空と大地の歴史館・名誉館長。共著書に「民衆憲法の創造」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ