本文へ移動

くわしいないよう

里山里海 生きるための知恵と作法、循環型の暮らし

  • ないよう 里山里海には共に支えあう暮らしがあった。昭和30年代の家族と集落の役割や、持続可能な暮らしのあり方を紹介しながら、今の日本が、なぜかつての里山里海の暮らしに学ぶ必要があるのか、その本質を解き明かす。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21178572 本館 一般③ 519.8 ヤ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 里山里海
タイトルヨミ サトヤマ/サトウミ
サブタイトル 生きるための知恵と作法、循環型の暮らし
サブタイトルヨミ イキル/タメ/ノ/チエ/ト/サホウ/ジュンカンガタ/ノ/クラシ
著者 養父/志乃夫‖著
著者ヨミ ヤブ,シノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.5
ページ数等 13,284,16p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-326-65399-7
内容紹介 里山里海には共に支えあう暮らしがあった。昭和30年代の家族と集落の役割や、持続可能な暮らしのあり方を紹介しながら、今の日本が、なぜかつての里山里海の暮らしに学ぶ必要があるのか、その本質を解き明かす。
NDC9版 519.81
NDC10版 519.81
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<養父/志乃夫‖著>
1957年大阪市生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。和歌山大学大学院システム工学研究科教授。専門は造園学、自然生態環境工学、環境民族学。著書に「里地里山文化論」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ