ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21176736 | 本館 | 一般⑤ | 818 シ | 一般書 |
タイトル | 誤解されやすい方言小辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ゴカイ/サレヤスイ/ホウゲン/ショウジテン |
サブタイトル | 東京のきつねが大阪でたぬきにばける |
サブタイトルヨミ | トウキョウ/ノ/キツネ/ガ/オオサカ/デ/タヌキ/ニ/バケル |
著者 | 篠崎/晃一‖著 |
著者ヨミ | シノザキ,コウイチ |
出版者 | 三省堂 |
出版年月 | 2017.6 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1300 |
ISBN | 978-4-385-36444-5 |
内容紹介 | 「おかしい」が「はずかしい」、「ぐれる」が「捻挫する」…。共通語と同じ語形だが、じつは地域独特の意味がある、誤解されやすい「方言」を五十音順に181項目掲載。イラストをまじえて丁寧に解説する。 |
NDC9版 | 818 |
NDC10版 | 818 |
利用対象 | 一般(L) |
<篠崎/晃一‖著>
東京女子大学教授。専門は方言学・社会言語学。著書に「九州・沖縄「方言」から見える県民性の謎」「北海道・東北「方言」から見える県民性の謎」等。
|