本文へ移動

くわしいないよう

ラジオと地域と図書館と コミュニティを繫ぐメディアの可能性

  • ないよう エフエムかしま「Dr.ルイスの“本”のひととき」から生まれた本。13人の番組出演者たちがラジオ、コミュニティ放送という視点で、図書館と図書館員・図書館人、地域とコミュニティを考える。特別寄稿も掲載。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21175934 本館 一般④ 699 ラ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ラジオと地域と図書館と
タイトルヨミ ラジオ/ト/チイキ/ト/トショカン/ト
サブタイトル コミュニティを繫ぐメディアの可能性
サブタイトルヨミ コミュニティ/オ/ツナグ/メディア/ノ/カノウセイ
著者 内野/安彦‖編著
著者ヨミ ウチノ,ヤスヒコ
著者 大林/正智‖編著
著者ヨミ オオバヤシ,マサトシ
出版者 ほおずき書籍
出版者 星雲社(発売)
出版年月 2017.2
ページ数等 246p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-434-22971-8
内容紹介 エフエムかしま「Dr.ルイスの“本”のひととき」から生まれた本。13人の番組出演者たちがラジオ、コミュニティ放送という視点で、図書館と図書館員・図書館人、地域とコミュニティを考える。特別寄稿も掲載。
NDC9版 699
NDC10版 699
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル コミュニティラジオの可能性を信じて   p9-31
責任表示 内野/安彦‖著 (ウチノ,ヤスヒコ)
タイトル コミュニティをつくり、繫ぐ「Dr.ルイスの“本”のひととき」   p32-67
責任表示 大林/正智‖著 (オオバヤシ,マサトシ)
タイトル 「声」の神秘性 - 「教室」としてのラジオ、「教材」としてのラジオ  p68-84
責任表示 石川/敬史‖著 (イシカワ,タカシ)
タイトル 本のひとときツーリズム   p85-96
責任表示 北澤/梨絵子‖著 (キタザワ,リエコ)
タイトル 「ソウルラジオ」と「ソウルライブラリー」がコミュニティを創る   p97-106
責任表示 岩永/知子‖著 (イワナガ,トモコ)
タイトル 妖しと魅惑の“かじゃワールド”にようこそ!   p107-123
責任表示 岩本/高幸‖著 (イワモト,タカユキ)
タイトル ラジオで広がれ!多読とマイクロ・ライブラリーの可能性   p124-144
責任表示 森藤/惠子‖著 (モリフジ,ケイコ)
タイトル 美味しい“かじゃレシピ” - 広報担当的楽しみ方  p145-156
責任表示 井上/俊子‖著 (イノウエ,トシコ)
タイトル かじゃミステリー劇場「今暴かれる『かじゃ』の正体!?」   p157-174
責任表示 栗生/育美‖著 (クリウ,イクミ)
タイトル 図書館とラジオ、そしてメディアの可能性   p175-185
責任表示 河西/聖子‖著 (カワニシ,セイコ)
タイトル ラジオ・かじゃ・すてきな出会い   p186-197
責任表示 高橋/彰子‖著 (タカハシ,アキコ)
タイトル 鬼に角あり、薔薇に棘あり   p198-217
責任表示 千邑/淳子‖著 (チムラ,ジュンコ)
タイトル 腐女子転じてWebmasterへ、サイト改装からコミュニティFMの可能性を探る   p218-225
責任表示 小曽川/真貴‖著 (コソガワ,マキ)
タイトル Dr.ルイスの魔法の力 図書館発ラジオ経由かじゃ行き   p226-237
責任表示 棚次/英美‖著 (タナツグ,エミ)
タイトル 番組放送200回に寄せて - 特別寄稿  p239-241
責任表示 近藤/良‖著 (コンドウ,リョウ)
タイトル ルイスと出会って知った図書館の世界 - 特別寄稿  p242-246
責任表示 水井/御茶‖著 (ミズイ,ミサ)

かいたいひと

<内野/安彦‖編著>
1956年茨城県生まれ。常磐大学、同志社大学等の非常勤講師。日本図書館協会認定司書審査会委員。
<大林/正智‖編著>
1967年愛知県生まれ。田原市図書館主務嘱託司書。郷土参考、多言語資料等を担当。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ