
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21175381 | 本館 | 一般③ | 585.0 カ | 一般書 |
| タイトル | 紙の世界史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カミ/ノ/セカイシ |
| サブタイトル | 歴史に突き動かされた技術 |
| サブタイトルヨミ | レキシ/ニ/ツキウゴカサレタ/ギジュツ |
| 著者 | マーク・カーランスキー‖著 |
| 著者ヨミ | カーランスキー,マーク |
| 著者 | 川副/智子‖訳 |
| 著者ヨミ | カワゾエ,トモコ |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版年月 | 2016.11 |
| ページ数等 | 493p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2400 |
| ISBN | 978-4-19-864296-9 |
| 内容紹介 | 宗教・経済・芸術・生活…人類史の根底には紙があった。紙はなぜ生まれ、どのように各地へ伝わり、変化を遂げていったのか。紙を通して文明の始まりから現代までの世界史を概観する。 |
| NDC9版 | 585.02 |
| NDC10版 | 585.02 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<マーク・カーランスキー‖著>
1948年生まれ。アメリカを代表する知識人のひとり。著書に「鱈」「「塩」の世界史」など。
|