本文へ移動

くわしいないよう

古代出雲を歩く(岩波新書 新赤版 1612)

  • ないよう 初期の信仰形態をとどめる石神(磐座)、スダジイの木に巻きつく巨大な藁蛇…。「出雲国風土記」に登場する国引きの順序にしたがって、島根半島の西から東へと移動しながら、4つの国・5つのルートを訪ね歩いた記録。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21174187 本館 一般⑪ S 291.7 ヒ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 古代出雲を歩く
タイトルヨミ コダイ/イズモ/オ/アルク
著者 平野/芳英‖著
著者ヨミ ヒラノ,ヨシヒデ
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1612
出版者 岩波書店
出版年月 2016.7
ページ数等 8,244p
大きさ 18cm
価格 ¥900
ISBN 978-4-00-431612-1
内容紹介 初期の信仰形態をとどめる石神(磐座)、スダジイの木に巻きつく巨大な藁蛇…。「出雲国風土記」に登場する国引きの順序にしたがって、島根半島の西から東へと移動しながら、4つの国・5つのルートを訪ね歩いた記録。
NDC9版 291.73
NDC10版 291.73
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<平野/芳英‖著>
1951年島根県生まれ。熊本大学大学院文学研究科修了。荒神谷博物館副館長、NPO法人出雲学研究所理事。専攻は考古学。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ