ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21174097 | 本館 | 一般① | 288.4 セ | 一般書 |
タイトル | 聖徳太子と斑鳩三寺 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウトク/タイシ/ト/イカルガ/サンジ |
著者 | 千田/稔‖著 |
著者ヨミ | センダ,ミノル |
シリーズ | 人をあるく |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年月 | 2016.7 |
ページ数等 | 151p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-642-06792-8 |
内容紹介 | 幼少よりの秀でた能力で「和」の貴さを説き、人々の苦悩を救済した聖徳太子。推古女帝を補佐して仏教の興隆に尽し、後世、太子信仰を生み出した。飛鳥・斑鳩・大阪・京都を訪ねて太子の足跡を辿り、実像を描き出す。 |
NDC9版 | 288.44 |
NDC10版 | 288.44 |
利用対象 | 一般(L) |
資料形式 | 伝記・手記(K01) |
<千田/稔‖著>
1942年奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。国際日本文化研究センター名誉教授。奈良県立図書情報館長。博士(文学・京都大学)。著書に「古代飛鳥を歩く」など。
|