ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
22075405 | 本館 | 児童① | K 488 ミ | 児童書 |
タイトル | ぼくはアホウドリの親になる |
---|---|
タイトルヨミ | ボク/ワ/アホウドリ/ノ/オヤ/ニ/ナル |
サブタイトル | 写真記ひな70羽引っこし大作戦 |
サブタイトルヨミ | シャシンキ/ヒナ/ナナジュウワ/ヒッコシ/ダイサクセン |
著者 | 南/俊夫‖文・写真 |
著者ヨミ | ミナミ,トシオ |
著者 | 山階鳥類研究所‖監修 |
著者ヨミ | ヤマシナ/チョウルイ/ケンキュウジョ |
出版者 | 偕成社 |
出版年月 | 2015.11 |
ページ数等 | 160p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1600 |
ISBN | 978-4-03-507190-7 |
内容紹介 | 絶滅の危機にある伊豆諸島のアホウドリのひなを小笠原諸島の無人島に移送し育て、新しい繁殖地をつくる-。そんな前代未聞のアホウドリ移住プロジェクトの全貌を、写真とともに紹介する。 |
児童内容紹介 | アホウドリを絶滅(ぜつめつ)から救え!アホウドリのひなを、伊豆諸島(いずしょとう)の危険(きけん)な火山島から、安全な小笠原(おがさわら)諸島の無人島に引っこしさせて、アホウドリの新しい繁殖地(はんしょくち)をつくるという前代未聞の取り組みを紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 488.67 |
NDC10版 | 488.67 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
第1階層目次タイトル | 第一章 アホウドリについて |
---|---|
第2階層目次タイトル | アホウドリってどんな鳥 |
第2階層目次タイトル | アホウドリのくらし |
第1階層目次タイトル | 第一章 アホウドリについて |
第2階層目次タイトル | アホウドリってどんな鳥 |
第2階層目次タイトル | アホウドリのくらし |
第1階層目次タイトル | 第二章 アホウドリの歴史 |
第2階層目次タイトル | 悲しい歴史〜あほうとよばれた鳥〜 |
第2階層目次タイトル | 生きのびていたアホウドリ |
第2階層目次タイトル | アホウドリを保護する |
第2階層目次タイトル | 新たな計画 |
第1階層目次タイトル | 第二章 アホウドリの歴史 |
第2階層目次タイトル | 悲しい歴史~あほうとよばれた鳥~ |
第2階層目次タイトル | 生きのびていたアホウドリ |
第2階層目次タイトル | アホウドリを保護する |
第2階層目次タイトル | 新たな計画 |
第1階層目次タイトル | 第三章 小笠原ってどんな島 |
第2階層目次タイトル | 世界自然遺産の島 |
第1階層目次タイトル | 第三章 小笠原ってどんな島 |
第2階層目次タイトル | 世界自然遺産の島 |
第1階層目次タイトル | 第四章 アホウドリ引っこし作戦 |
第2階層目次タイトル | どうやって引っこしさせるのか |
第2階層目次タイトル | ヘリコプターがやってきた |
第1階層目次タイトル | 第四章 アホウドリ引っこし作戦 |
第2階層目次タイトル | どうやって引っこしさせるのか |
第2階層目次タイトル | ヘリコプターがやってきた |
第1階層目次タイトル | 第五章 ひなの親になる |
第2階層目次タイトル | えさづくり |
第2階層目次タイトル | えさをあたえる |
第2階層目次タイトル | ひなの健康管理 |
第1階層目次タイトル | 第五章 ひなの親になる |
第2階層目次タイトル | えさづくり |
第2階層目次タイトル | えさをあたえる |
第2階層目次タイトル | ひなの健康管理 |
第1階層目次タイトル | 第六章 巣立ちへ向けて |
第2階層目次タイトル | ダイエット決行 |
第2階層目次タイトル | 発信機をつける |
第2階層目次タイトル | 旅立ち |
第1階層目次タイトル | 第六章 巣立ちへ向けて |
第2階層目次タイトル | ダイエット決行 |
第2階層目次タイトル | 発信機をつける |
第2階層目次タイトル | 旅立ち |
第1階層目次タイトル | 第七章 キャンプ生活 |
第2階層目次タイトル | 無人島に上陸 |
第2階層目次タイトル | 六日に一度の楽しみ |
第2階層目次タイトル | キャンプ生活 |
第2階層目次タイトル | 飼育スタッフの一日 |
第1階層目次タイトル | 第七章 キャンプ生活 |
第2階層目次タイトル | 無人島に上陸 |
第2階層目次タイトル | 六日に一度の楽しみ |
第2階層目次タイトル | キャンプ生活 |
第2階層目次タイトル | 飼育スタッフの一日 |
第1階層目次タイトル | 第八章 帰ってきたアホウドリ |
第2階層目次タイトル | ひなのゆく先 |
第2階層目次タイトル | アホウドリの結婚 |
第2階層目次タイトル | カップル誕生 |
第1階層目次タイトル | 第八章 帰ってきたアホウドリ |
第2階層目次タイトル | ひなのゆく先 |
第2階層目次タイトル | アホウドリの結婚 |
第2階層目次タイトル | カップル誕生 |
第1階層目次タイトル | 第九章 イチロー君とユキちゃん |
第2階層目次タイトル | 卵を産んだ |
第2階層目次タイトル | ひなの誕生を待つ |
第2階層目次タイトル | 二度目の卵 |
第1階層目次タイトル | 第九章 イチロー君とユキちゃん |
第2階層目次タイトル | 卵を産んだ |
第2階層目次タイトル | ひなの誕生を待つ |
第2階層目次タイトル | 二度目の卵 |
第1階層目次タイトル | 第十章 アホウドリの未来 |
第2階層目次タイトル | ぼくたちにできること |
第1階層目次タイトル | 第十章 アホウドリの未来 |
第2階層目次タイトル | ぼくたちにできること |
第1階層目次タイトル | 計画のその先へ 山階鳥類研究所 研究員 出口智広 |
第1階層目次タイトル | 計画のその先へ 山階鳥類研究所 研究員 出口智広 |
第1階層目次タイトル | あとがき 南俊夫 |
第1階層目次タイトル | あとがき 南俊夫 |
<南/俊夫‖文・写真>
1970年神奈川県生まれ。東海大学工学部卒業。小笠原諸島の父島に移住。ダイビングガイドなどをしながら、小笠原の自然を撮影しつづけている。著書に「イルカ」がある。
|