本文へ移動

くわしいないよう

第一次世界大戦 現代の起点 3 精神の変容

  • ないよう 第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。3は、大戦前後の芸術・文学・学知に刻まれた予感と激震の跡から、人々の感性・語り・思考の変容を考察する。見返しに地図あり。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21168520 本館 一般① 209.7 ダ 3 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 第一次世界大戦
タイトルヨミ ダイイチジ/セカイ/タイセン
巻次
サブタイトル 現代の起点
サブタイトルヨミ ゲンダイ/ノ/キテン
著者 山室/信一‖編
著者ヨミ ヤマムロ,シンイチ
著者 岡田/暁生‖編
著者ヨミ オカダ,アケオ
著者 小関/隆‖編
著者ヨミ コセキ,タカシ
著者 藤原/辰史‖編
著者ヨミ フジハラ,タツシ
各巻タイトル 精神の変容
各巻タイトルヨミ セイシン/ノ/ヘンヨウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数等 10,278p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-00-028713-5
内容紹介 第一次世界大戦を現代の幕開けを告げる出来事としてとらえ、その歴史的な意義と現在性を探る。3は、大戦前後の芸術・文学・学知に刻まれた予感と激震の跡から、人々の感性・語り・思考の変容を考察する。見返しに地図あり。
NDC9版 209.71
NDC10版 209.71
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル 「芸術」の崩壊と大衆文化   p3-28
責任表示 岡田/暁生‖著 (オカダ,アケオ)
タイトル 第一次世界大戦と演奏会文化の変質 - 音楽国有化の思想ならびに慈善コンサートを中心に  p31-54
責任表示 岡田/暁生‖著 (オカダ,アケオ)
タイトル モダン・アートの<参戦>と<擬装> - 美術/軍事/イデオロギー  p55-80
責任表示 河本/真理‖著 (コウモト,マリ)
タイトル 自律芸術の終焉? - 第一次世界大戦とフランスのアヴァンギャルド  p81-105
責任表示 久保/昭博‖著 (クボ,アキヒロ)
タイトル 集団性の脈動、トラウマの衝迫 - 精神分析からみた第一次世界大戦と心的生の変容  p111-137
責任表示 立木/康介‖著 (ツイキ,コウスケ)
タイトル 戦争を書く - 『見出された時』と第一次世界大戦  p139-165
責任表示 小黒/昌文‖著 (オグロ,マサフミ)
タイトル マルク・ブロックの戦場 - 戦争経験と歴史的学知の変容  p169-190
責任表示 王寺/賢太‖著 (オウジ,ケンタ)
タイトル 音楽におけるナショナリズム - ラプソディの歴史と第一次世界大戦  p193-214
責任表示 伊東/信宏‖著 (イトウ,ノブヒロ)
タイトル <精神の危機>の時代 - 問いとしてのヨーロッパ  p215-239
責任表示 森本/淳生‖著 (モリモト,アツオ)
タイトル 第一次世界大戦前後の日本の文化財保護と伝統文化   p241-265
責任表示 高木/博志‖著 (タカギ,ヒロシ)

かいたいひと

<山室/信一‖編>
1951年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。
<岡田/暁生‖編>
1960年生まれ。京都大学人文科学研究所教授。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ