本文へ移動

くわしいないよう

ヘーゲルとその時代(岩波新書 新赤版 1454)

  • ないよう ドイツの哲学者ヘーゲルは、いかに自らの哲学体系を作り上げていったのか。「精神現象学」「法哲学綱要」「歴史哲学講義」を中心とする体系の形成プロセスを歴史的文脈のなかで再構成し、その思想の影響力について考える。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21165645 本館 閉架 S 134.4 ゴ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ヘーゲルとその時代
タイトルヨミ ヘーゲル/ト/ソノ/ジダイ
著者 権左/武志‖著
著者ヨミ ゴンザ,タケシ
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1454
出版者 岩波書店
出版年月 2013.11
ページ数等 13,223,8p
大きさ 18cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-00-431454-7
内容紹介 ドイツの哲学者ヘーゲルは、いかに自らの哲学体系を作り上げていったのか。「精神現象学」「法哲学綱要」「歴史哲学講義」を中心とする体系の形成プロセスを歴史的文脈のなかで再構成し、その思想の影響力について考える。
NDC9版 134.4
NDC10版 134.4
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<権左/武志‖著>
1959年生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学院法学研究科教授。法学博士。「ヘーゲルにおける理性・国家・歴史」で和辻哲郎文化賞受賞。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ