
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21120134 | 本館 | 閉架 | 361.1 バ | 一般書 |
| タイトル | 透明なる社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウメイ/ナル/シャカイ |
| 著者 | ジャンニ・ヴァッティモ‖著 |
| 著者ヨミ | ヴァッティモ,ジャンニ |
| 著者 | 多賀/健太郎‖訳 |
| 著者ヨミ | タガ,ケンタロウ |
| シリーズ | イタリア現代思想 |
| シリーズ巻次 | 3 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版年月 | 2012.11 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2400 |
| ISBN | 978-4-582-70344-3 |
| 内容紹介 | 哲学者ジャンニ・ヴァッティモが、旗印の「弱い思考」を全面展開し、近代啓蒙思想が奉じる、情報・コミュニケーション技術の発達にともなって成立するとされる「透明なる社会」の到来などありえないことを解いた歴史的名著。 |
| NDC9版 | 361.1 |
| NDC10版 | 361.1 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<ジャンニ・ヴァッティモ‖著>
1936年生まれ。トリノ大学、ハイデルベルク大学で学ぶ。トリノ大学正教授(哲学)。政界にも進出し、欧州議会議員を務める。著書に「哲学者の使命と責任」など。
|