本文へ移動

くわしいないよう

日本史再検討 3

  • ないよう 「日本とは?」「日本人とは?」と問いかけられて何人の人が明解に答えられるだろうか。歴史を現代の新たな視点から見直すことによって、その答えが見えてくる。ゲストに梅原猛、山折哲雄らを迎えた対談集。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21070522 本館 閉架 210.0 イ 3 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 日本史再検討
タイトルヨミ ニホンシ/サイケントウ
巻次
著者 井沢/元彦‖著
著者ヨミ イザワ,モトヒコ
出版者 世界文化社
出版年月 1999.2
ページ数等 223p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
累積注記 3の副書名:歴史対談集
内容紹介 「日本とは?」「日本人とは?」と問いかけられて何人の人が明解に答えられるだろうか。歴史を現代の新たな視点から見直すことによって、その答えが見えてくる。ゲストに梅原猛、山折哲雄らを迎えた対談集。
NDC9版 210.04
NDC10版 210.04
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル 日本人のルーツはどこにあるのか   p7-48
責任表示 梅原/猛‖対談 (ウメハラ,タケシ)
タイトル 日本人の宗教とは何なのか   p49-88
責任表示 山折/哲雄‖対談 (ヤマオリ,テツオ)
タイトル 日本という国が抱えてきた精神的問題とは   p89-126
責任表示 猪瀬/直樹‖対談 (イノセ,ナオキ)
タイトル 21世紀の日本人が信じるべき思想とは   p127-158
責任表示 守屋/洋‖対談 (モリヤ,ヒロシ)
タイトル 歴史上最高の内閣を組閣する   p159-184
責任表示 大石/慎三郎‖ほか鼎談 (オオイシ,シンザブロウ)
タイトル 徳川将軍十五代の君主の器量   p185-223
責任表示 大石/慎三郎‖ほか鼎談 (オオイシ,シンザブロウ)

かいたいひと

<井沢/元彦‖著>
1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS記者を経て作家活動へ。80年「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞受賞。著書に「「言霊の国」解体新書」「隠された帝」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ