
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21058814 | 本館 | 閉架 | 489.9 イ | 一般書 |
| タイトル | サルの群れの歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サル/ノ/ムレ/ノ/レキシ |
| サブタイトル | 岡山県勝山集団の36年の記録 |
| サブタイトルヨミ | オカヤマケン/カツヤマ/シュウダン/ノ/サンジュウロクネン/ノ/キロク |
| 著者 | 糸魚川/直祐‖著 |
| 著者ヨミ | イトイガワ,ナオスケ |
| 出版者 | どうぶつ社 |
| 出版年月 | 1997.11 |
| ページ数等 | 174p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 「群れ」に固有の原理とは? 岡山県北部・勝山町にすむ200余頭のサルの群れ。そのすべてを個体識別し、以後36年間にわたって、その群れで生まれ育ったすべてのサルの生涯を克明に追う。大阪大学研究グループの記録。 |
| NDC9版 | 489.95 |
| NDC10版 | 489.95 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<糸魚川/直祐‖著>
1935年北海道生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程心理学専攻単位取得退学。現在、大阪大学人間科学部教授。編書に「心理学の基礎」ほか。
|