本文へ移動

くわしいないよう

沖縄がすべて

  • ないよう 米軍統治下の沖縄特派員であった筑紫哲也と、戦後沖縄ポップスの創始者・照屋林助が語る「沖縄」。軍事、政治、経済のすべてにわたる絶対的な異民族支配において、沖縄が沖縄であり続けるために「文化」が果たしたものは…。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21057819 本館 閉架 302.1 チ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 沖縄がすべて
タイトルヨミ オキナワ/ガ/スベテ
著者 筑紫/哲也‖著
著者ヨミ チクシ,テツヤ
著者 照屋/林助‖著
著者ヨミ テルヤ,リンスケ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.9
ページ数等 214p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
内容紹介 米軍統治下の沖縄特派員であった筑紫哲也と、戦後沖縄ポップスの創始者・照屋林助が語る「沖縄」。軍事、政治、経済のすべてにわたる絶対的な異民族支配において、沖縄が沖縄であり続けるために「文化」が果たしたものは…。
NDC9版 302.199
NDC10版 302.199
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<筑紫/哲也‖著>
1935年生まれ。TVキャスター。著書に「筑紫哲也のき・ど・あい・らく」など。
<照屋/林助‖著>
1929年生まれ。戦後沖縄ポップスの創始者。作品に「平成ワタブーショー」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ