本文へ移動

くわしいないよう

小海線をゆく 日本一の高原鉄道の80年(信州のローカル線シリーズ 1)

  • ないよう 高原鉄道として親しまれてきた小海線は開業から80年、全線開通から60年。戦後、復興材料の木材や、開墾地からの高原野菜を積んで喘ぎながら走るC56など、小海線の歴史を貴重な写真と文章で辿る本。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21049259 本館 閉架 686.2 コ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 小海線をゆく
タイトルヨミ コウミセン/オ/ユク
サブタイトル 日本一の高原鉄道の80年
サブタイトルヨミ ニホンイチ/ノ/コウゲン/テツドウ/ノ/ハチジュウネン
サブタイトル 写真集
サブタイトルヨミ シャシンシュウ
著者 『写真集小海線をゆく』刊行会‖編
シリーズ 信州のローカル線シリーズ
シリーズ巻次
出版者 郷土出版社
出版年月 1995.11
ページ数等 155p
大きさ 26×26cm
価格 ¥4369
累積注記 解説:小林収 塚本和也
内容紹介 高原鉄道として親しまれてきた小海線は開業から80年、全線開通から60年。戦後、復興材料の木材や、開墾地からの高原野菜を積んで喘ぎながら走るC56など、小海線の歴史を貴重な写真と文章で辿る本。
NDC9版 686.2152
NDC10版 686.2152
利用対象 一般(L)
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ