ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21161655 | 本館 | 閉架 | S 519 ハ | 一般書 |
タイトル | 環境アセスメントとは何か |
---|---|
タイトルヨミ | カンキョウ/アセスメント/トワ/ナニカ |
サブタイトル | 対応から戦略へ |
サブタイトルヨミ | タイオウ/カラ/センリャク/エ |
著者 | 原科/幸彦‖著 |
著者ヨミ | ハラシナ,サチヒコ |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 | 1301 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2011.3 |
ページ数等 | 4,210,2p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥760 |
ISBN | 978-4-00-431301-4 |
内容紹介 | 先進国の中で最も遅れて日本の環境影響評価法が施行されてから10年あまり。しかし制度の問題などが大きく、なかなか根づかない。計画・政策段階に対する戦略的環境アセスメントも含め、その本質と現状の問題点を論じる。 |
NDC9版 | 519.15 |
NDC10版 | 519.15 |
利用対象 | 一般(L) |
<原科/幸彦‖著>
1946年静岡市生まれ。東京工業大学理工学研究科博士課程修了。同大学大学院教授。工学博士。専門は社会工学、環境計画・政策、環境アセスメント等。著書に「環境計画・政策研究の展開」等。
|