本文へ移動

くわしいないよう

砂漠と鼠とあんかけ蕎麦 神さまについての話

  • ないよう 「神っていったい何ですか?」 絵本作家・五味太郎の質問に、宗教学者・山折哲雄が答える過激でキュートな対談集。日本人は宗教を「感じる」民族、「祟り」は日本のお家芸、海とキリストと親鸞などについて語り合う。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21161310 本館 閉架 160.4 ゴ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 砂漠と鼠とあんかけ蕎麦
タイトルヨミ サバク/ト/ネズミ/ト/アンカケ/ソバ
サブタイトル 神さまについての話
サブタイトルヨミ カミサマ/ニ/ツイテ/ノ/ハナシ
著者 五味/太郎‖著
著者ヨミ ゴミ,タロウ
著者 山折/哲雄‖著
著者ヨミ ヤマオリ,テツオ
出版者 アスペクト
出版年月 2011.1
ページ数等 271p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-7572-1836-9
内容紹介 「神っていったい何ですか?」 絵本作家・五味太郎の質問に、宗教学者・山折哲雄が答える過激でキュートな対談集。日本人は宗教を「感じる」民族、「祟り」は日本のお家芸、海とキリストと親鸞などについて語り合う。
NDC9版 160.4
NDC10版 160.4
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<五味/太郎‖著>
1945年東京都生まれ。絵本作家。「仔牛の春」でボローニャ国際絵本原画展賞受賞。
<山折/哲雄‖著>
1931年サンフランシスコ生まれ。宗教学者。著書に「死の民俗学」「近代日本人の宗教意識」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ