ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
22070028 | 本館 | 児童① | K 796 チ | 児童書 |
タイトル | どうしたらチェスできみのパパに勝てるか |
---|---|
タイトルヨミ | ドウシタラ/チェス/デ/キミ/ノ/パパ/ニ/カテルカ |
サブタイトル | 50の必殺チェックメイト |
サブタイトルヨミ | ゴジュウ/ノ/ヒッサツ/チェックメイト |
著者 | マレイ・チャンドラー‖著 |
著者ヨミ | チャンドラー,マレイ |
著者 | 浜田/寛‖訳 |
著者ヨミ | ハマダ,ヒロシ |
出版者 | デイリー子供クラブ |
出版年月 | 2009.4 |
ページ数等 | 128p |
大きさ | 24cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-9904617-0-6 |
内容紹介 | 世界中のチェス名人たちの歴史的な実戦譜をもとに、“50種類の必殺チェックメイト”を紹介。分かりやすい棋譜(ダイヤグラム)を通して、敵をすばやくメイトするテクニックが身に付きます。 |
児童内容紹介 | 「チェスが大好きなのに、いつも強い相手に負かされている」そんな人のために、47種類のチェックメイト戦法と、むずかしいゲームをドローにする方法、駒(こま)の取り方を解説(かいせつ)。チェックメイトのアイデアや、サクリファイス(すて駒)のテクニックなどが身につきます。 |
NDC9版 | 796.9 |
NDC10版 | 796.9 |
利用対象 | 小学3~4年生,一般(B3L) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 記録のとりかた(代数式記譜法) |
第1階層目次タイトル | チェス名人の考え方 |
第1階層目次タイトル | 必殺のチェックメイト50の型 |
第2階層目次タイトル | 1)アナスタシアメイト |
第2階層目次タイトル | 2)守りのかなめf-ポーンの不在 |
第2階層目次タイトル | 3)アラビアンメイト |
第2階層目次タイトル | 4)フィリドールの遺産 |
第2階層目次タイトル | 5)半窒息メイト |
第2階層目次タイトル | 6)ルークh8サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 7)ダブルルークh8サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 8)ダミアーノメイト |
第2階層目次タイトル | 9)タイマノフナイトチェック |
第2階層目次タイトル | 10)シーソー |
第2階層目次タイトル | 11)ペトロシアンドロー |
第2階層目次タイトル | 12)ルークh8サクリファイスとナイトフォーク |
第2階層目次タイトル | 13)ブラックバーンメイト |
第2階層目次タイトル | 14)ボーデンメイト |
第2階層目次タイトル | 15)クイーンサイドメイト |
第2階層目次タイトル | 16)受け身のダブルルークサクリファイス |
第2階層目次タイトル | 17)ダブルビショップ・サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 18)モーフィーメイト |
第2階層目次タイトル | 19)ヒルズバリメイト |
第2階層目次タイトル | 20)キツネのようなg8ビショップ |
第2階層目次タイトル | 21)ルークg7サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 22)ナイトf5戦法(その1) |
第2階層目次タイトル | 23)ナイトf5戦法(その2) |
第2階層目次タイトル | 24)ルークh7おとり作戦 |
第2階層目次タイトル | 25)クイーンとビショップのメイト |
第2階層目次タイトル | 26)グレコメイト |
第2階層目次タイトル | 27)クイーンg6爆弾 |
第2階層目次タイトル | 28)コルチノイの策略 |
第2階層目次タイトル | 29)ビショップh6サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 30)クイーンとビショップの連結 |
第2階層目次タイトル | 31)ディフェンダーf6ナイトの移動 |
第2階層目次タイトル | 32)トロイの木馬(1)(ギリシャの贈りもの) |
第2階層目次タイトル | 33)トロイの木馬(2)(ギリシャの贈りもの) |
第2階層目次タイトル | 34)トロイの木馬(3)(ギリシャの贈りもの) |
第2階層目次タイトル | 35)トロイの木馬(4)(ギリシャの贈りもの) |
第2階層目次タイトル | 36)遠い対角線のメイト |
第2階層目次タイトル | 37)ダークスクエアの攻撃 |
第2階層目次タイトル | 38)ブラックバーンのもうひとつのメイト |
第2階層目次タイトル | 39)ロリメイト |
第2階層目次タイトル | 40)バックランクメイト |
第2階層目次タイトル | 41)高級バックランクメイト |
第2階層目次タイトル | 42)もうひとつのバックランクメイト |
第2階層目次タイトル | 43)ルークのディフェンダーずらし作戦 |
第2階層目次タイトル | 44)第7ランクのダブルルーク |
第2階層目次タイトル | 45)アンダーセンメイト |
第2階層目次タイトル | 46)第7ランクのポーン |
第2階層目次タイトル | 47)リーガルメイト |
第2階層目次タイトル | 48)ビショップf7サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 49)ナイトf7、e6サクリファイス |
第2階層目次タイトル | 50)フィッシャーの罠 |
第1階層目次タイトル | 実力テスト |
第1階層目次タイトル | 実力テスト解答 |
第1階層目次タイトル | チェスの用語辞典 |
第1階層目次タイトル | さいごに… |
第2階層目次タイトル | もし、君のパパがあの最強のカスパロフだったら |
第1階層目次タイトル | さらに上達するために |
第1階層目次タイトル | 訳者あとがき |
<マレイ・チャンドラー‖著>
1960年ニュージーランド生まれ。ギャンビット社社長。1991〜99年『ブリティッシュ・チェスマガジン』編集長を務めた。
|
学習件名 | チェス |
---|---|
学習件名ヨミ | チェス |