本文へ移動

くわしいないよう

数学で遊ぼう(岩波ジュニア新書 628)

  • ないよう 友だちの誕生日や、電車の速度や木の高さも、数学を使えば簡単に計算できます。やさしい数学を使うだけで、毎日接していることが「へえ、そうだったんだ!」と新鮮に見えてくる。楽しく勉強できる題材を通して、数学の面白さを紹介します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
22069962 本館 閉架 K 410 ヨ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 数学で遊ぼう
タイトルヨミ スウガク/デ/アソボウ
著者 芳沢/光雄‖著
著者ヨミ ヨシザワ,ミツオ
シリーズ 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 628
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数等 7,182p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 978-4-00-500628-1
内容紹介 西暦2345年の元旦は何曜日? ネコや雨粒が落ちてくるスピードは? 身近な題材を通して、数学の面白さを紹介。やさしい数学を使うだけで、毎日接していることが「へえ、そうだったんだ!」と新鮮に見えてくる。
児童内容紹介 友だちの誕生日や、電車の速度や木の高さも、数学を使えば簡単に計算できます。やさしい数学を使うだけで、毎日接していることが「へえ、そうだったんだ!」と新鮮に見えてくる。楽しく勉強できる題材を通して、数学の面白さを紹介します。
NDC9版 410.79
NDC10版 410.79
利用対象 中学生,高校生(FG)

くわしいないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1 数字で遊ぼう
第2階層目次タイトル 1 誕生日当てゲーム
第2階層目次タイトル 2 電車のスピードが計算できるぞ!
第2階層目次タイトル 3 西暦2345年の元旦は何曜日?
第2階層目次タイトル 4 74×76は瞬間に計算できる
第2階層目次タイトル 5 おつりをごまかしたの,どうしてわかったの?
第2階層目次タイトル 6 みんなが「公平」と思う分け方はあるの?
第2階層目次タイトル コラム1 19歳のときに生まれた子どもは,ぜったいに年齢が母親の3分の1にならない?
第1階層目次タイトル 2 組合せで遊ぼう
第2階層目次タイトル 1 誕生日・時刻・血液型・県名がいっしょの人はいるだろうか?
第2階層目次タイトル 2 くじで「そろそろ1等や2等が当たるころだ」と考えるのは正しいか?
第2階層目次タイトル 3 4すくみのじゃんけんはできないの?
第2階層目次タイトル 4 あみだくじは仕組める?
第2階層目次タイトル 5 あみだくじの応用
第2階層目次タイトル 6 公平な決め方
第2階層目次タイトル コラム2 偏差値は0〜100のあいだしかない?
第1階層目次タイトル 3 変化で遊ぼう
第2階層目次タイトル 1 100メートル走のスタート
第2階層目次タイトル 2 どちらの割引率が大きいの?
第2階層目次タイトル 3 累乗すると無茶苦茶大きくなる
第2階層目次タイトル 4 ネコや雨粒が落ちてくるスピードは?
第2階層目次タイトル 5 行きと帰りで速度が違うときの平均速度は?
第2階層目次タイトル 6 新年の瞬間は大晦日に属する?
第2階層目次タイトル コラム3 計算の回数は何回?
第1階層目次タイトル 4 図形で遊ぼう
第2階層目次タイトル 1 メタセコイアの高さは何メートル?
第2階層目次タイトル 2 ものさし1本で距離が測れるだろうか?
第2階層目次タイトル 3 富士見町は富士山からどのくらい離れているの?
第2階層目次タイトル 4 長方形の手品をやってみよう
第2階層目次タイトル 5 敷きつめ問題はおもしろいぞ!
第2階層目次タイトル 6 円錐の体積の公式になぜ1/3がつくの?
第2階層目次タイトル コラム4 当たりくじの割合が同じくじ引きは,はずれの確率も同じだ!?

かいたいひと

<芳沢/光雄‖著>
1953年東京生まれ。学習院大学理学部数学科卒業。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。専門は数学・数学教育。著書に「ぼくも算数が苦手だった」「出題者心理から見た入試数学」など。

学習件名

学習件名 数学
学習件名ヨミ スウガク
学習件名 算数パズル
学習件名ヨミ サンスウ/パズル
学習件名 数と計算   p1-45
学習件名ヨミ カズ/ト/ケイサン
学習件名 順列・組合せ   p47-91
学習件名ヨミ ジュンレツ/クミアワセ
学習件名 幾何   p133-182
学習件名ヨミ キカ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ