本文へ移動

くわしいないよう

著作権保護期間 延長は文化を振興するか?

  • ないよう 著作権はいつまで保護されるべきなのか。著作権保護期間の延長問題について、理論的整理と客観的な事実を示し、憶測に基づく主張やごく例外的な現象を大勢とみなすような議論を見直す。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21152619 本館 閉架 021.2 チ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 著作権保護期間
タイトルヨミ チョサクケン/ホゴ/キカン
サブタイトル 延長は文化を振興するか?
サブタイトルヨミ エンチョウ/ワ/ブンカ/オ/シンコウ/スルカ
著者 田中/辰雄‖編著
著者ヨミ タナカ,タツオ
著者 林/紘一郎‖編著
著者ヨミ ハヤシ,コウイチロウ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.8
ページ数等 8,286p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-326-50308-7
内容紹介 著作権はいつまで保護されるべきなのか。著作権保護期間の延長問題について、理論的整理と客観的な事実を示し、憶測に基づく主張やごく例外的な現象を大勢とみなすような議論を見直す。
NDC9版 021.2
NDC10版 021.2
利用対象 研究者(Q)

くわしいないよう

タイトル 延長問題の客観的な議論のために   p3-25
責任表示 田中/辰雄‖著 (タナカ,タツオ)
責任表示 林/紘一郎‖著 (ハヤシ,コウイチロウ)
タイトル 本の滅び方:保護期間中に書籍が消えてゆく過程と仕組み   p29-57
責任表示 丹治/吉順‖著 (タンジ,ヨシノブ)
タイトル 本のライフサイクルを考える   p58-74
責任表示 田中/辰雄‖著 (タナカ,タツオ)
タイトル シャーロック・ホームズから考える再創造   p75-93
責任表示 太下/義之‖著 (オオシタ,ヨシユキ)
タイトル デジタル環境と再創造   p94-108
責任表示 中泉/拓也‖著 (ナカイズミ,タクヤ)
タイトル 保護期間延長は社会厚生を高めたか:アメリカの場合   p111-146
責任表示 ポール・J.ヒールド‖著 (ヒールド,ポール J.)
責任表示 今村/哲也‖訳 (イマムラ,テツヤ)
責任表示 宮川/大介‖訳 (ミヤカワ,ダイスケ)
タイトル 保護期間延長は映画制作を増やしたのか   p147-159
責任表示 田中/辰雄‖著 (タナカ,タツオ)
責任表示 中/裕樹‖著 (ナカ,ヒロキ)
タイトル EU・アメリカはなぜ保護期間を延長したか   p160-187
責任表示 酒井/麻千子‖著 (サカイ,マチコ)
タイトル デジタルはベルヌを超える:無方式から自己登録へ   p188-222
責任表示 林/紘一郎‖著 (ハヤシ,コウイチロウ)
タイトル 保護期間延長問題の経緯と本質   p223-262
責任表示 林/紘一郎‖著 (ハヤシ,コウイチロウ)
責任表示 福井/健策‖著 (フクイ,ケンサク)

かいたいひと

<田中/辰雄‖編著>
1957年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。慶應義塾大学経済学部准教授。
<林/紘一郎‖編著>
1941年台湾生まれ。東京大学法学部卒業。情報セキュリティ大学院大学教授。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ