| タイトル | 銀座 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ギンザ |
| サブタイトル | 街の物語 |
| サブタイトルヨミ | マチ/ノ/モノガタリ |
| 著者 | 三枝/進‖ほか文 |
| 著者ヨミ | サエグサ,ススム |
| 著者紹介 | 1937年東京生まれ。ギンザのサヱグサ社長。銀座文化史学会会長。 |
| シリーズ | らんぷの本 |
| シリーズヨミ | ランプ/ノ/ホン |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2006.1 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1600 |
| 書誌・年譜・年表 | 銀座変遷史年表:p113〜125 文献:p126 |
| 内容紹介 | 今も昔も憧れの街、銀座。街歩き、ファッション、地図、映画、食など、銀座400年の歴史が紡ぎだした物語。2000年に和光ホールで開催された「銀座の街並展」図録をもとに新たな原稿を加え、再編集。銀座変遷史年表所載。 |
| 件名 | 銀座(東京都中央区)-歴史 |
| 件名ヨミ | ギンザ(トウキョウト/チュウオウク)-レキシ |
| 主題地域 | 東京都中央区 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) |
| NDC9版 | 213.61 |
| NDC10版 | 213.6106 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 地図は語る - 銀座の地図変遷史 p19-31 |
|---|---|
| 責任表示 | 野口/孝一‖著 (ノグチ,コウイチ) |
| タイトル | 街並み立面図 - 銀座・中央通り p32-40 |
| 責任表示 | 初田/亨‖著 (ハツダ,トオル) |
| タイトル | 銀幕の銀座 p46-53 |
| 責任表示 | 川本/三郎‖著 (カワモト,サブロウ) |
| タイトル | 食でたどる百余年 p54-65 |
| 責任表示 | 枝川/公一‖著 (エダガワ,コウイチ) |
| タイトル | 繁華街としての銀座 p68-83 |
| 責任表示 | 小野/一成‖著 (オノ,カズナリ) |
| タイトル | メディアの街 p88-97 |
| 責任表示 | 重金/敦之‖著 (シゲカネ,アツユキ) |
| タイトル | 銀ブラ今昔 p98-107 |
| 責任表示 | 枝川/公一‖著 (エダガワ,コウイチ) |
| タイトル | 銀座の未来 - あとがきにかえて p110-112 |
| 責任表示 | 三枝/進‖著 (サエグサ,ススム) |
| タイトル | 文士と銀座 p41-43 |
| 責任表示 | 竹沢/えり子‖著 (タケザワ,エリコ) |
| タイトル | 銀座の歌 p66-67 |
| 責任表示 | 竹沢/えり子‖著 (タケザワ,エリコ) |
| タイトル | 流行はいつもここから p84-87 |
| 責任表示 | 竹沢/えり子‖著 (タケザワ,エリコ) |
| タイトル | ライブハウスが熱かったころ p108-109 |
| 責任表示 | 竹沢/えり子‖著 (タケザワ,エリコ) |