タイトル | 中世哲学を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイ/テツガク/オ/マナブ/ヒト/ノ/タメ/ニ |
著者 | 中川/純男‖編 |
著者ヨミ | ナカガワ,スミオ |
著者紹介 | 1948年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程。慶應義塾大学文学部教授。 |
著者 | 加藤/雅人‖編 |
著者ヨミ | カトウ,マサト |
著者紹介 | 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程。関西大学総合情報学部教授。 |
出版者 | 世界思想社 |
出版者ヨミ | セカイ/シソウシャ |
出版地 | 京都 |
出版年月 | 2005.9 |
ページ数等 | 14,252,30p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥2000 |
書誌・年譜・年表 | 年表 松根伸治作成:p245〜252 |
内容紹介 | 古代ギリシアを継承して独自の発展を遂げた中世哲学は近世へと受け継がれたが、その豊かな可能性はいまだ十分には解明されていない。変貌しつつある研究の最前線から、中世思想に新たな光を照射する。 |
件名 | 哲学-歴史-中世 |
件名ヨミ | テツガク-レキシ-チュウセイ |
ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
ジャンル名詳細 | 西洋哲学(030010020000) |
NDC9版 | 132 |
NDC10版 | 132 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 創造の思想 p4-22 |
---|---|
責任表示 | 中川/純男‖著 (ナカガワ,スミオ) |
タイトル | 愛の思想 - キリスト教倫理学の基礎 p23-42 |
責任表示 | 松崎/一平‖著 (マツザキ,イッペイ) |
タイトル | キリスト教哲学 p43-58 |
責任表示 | 脇/宏行‖著 (ワキ,ヒロユキ) |
タイトル | 記号論・意味論 p60-73 |
責任表示 | 加藤/雅人‖著 (カトウ,マサト) |
タイトル | 心の哲学 p74-90 |
責任表示 | 川添/信介‖著 (カワゾエ,シンスケ) |
タイトル | 行為の哲学 p91-109 |
責任表示 | 藤本/温‖著 (フジモト,ツモル) |
タイトル | 真理と判断 p112-127 |
責任表示 | 渡部/菊郎‖著 (ワタベ,キクオ) |
タイトル | 抽象と直知 - オッカムの直知理論 p128-147 |
責任表示 | 渋谷/克美‖著 (シブヤ,カツミ) |
タイトル | 存在のアナロギア p148-162 |
責任表示 | 井澤/清‖著 (イザワ,キヨシ) |
タイトル | 超越と認識 - 古代から中世へ p164-180 |
責任表示 | 今/義博‖著 (コン,ヨシヒロ) |
タイトル | 超越と神秘 - ギリシア教父に見る p181-196 |
責任表示 | 大森/正樹‖著 (オオモリ,マサキ) |
タイトル | 実存と愛 - ドゥンス・スコトゥスにおける自由の可能性 p197-212 |
責任表示 | 小川/量子‖著 (オガワ,リョウコ) |
タイトル | プラトンの系譜 p214-228 |
責任表示 | 土屋/睦廣‖著 (ツチヤ,ムツヒロ) |
タイトル | アリストテレスの系譜 p229-244 |
責任表示 | 中村/治‖著 (ナカムラ,オサム) |