| タイトル | オーロラが消えぬ間に |
|---|---|
| タイトルヨミ | オーロラ/ガ/キエヌ/マ/ニ |
| 著者 | 高円宮/憲仁‖著者代表 |
| 著者ヨミ | タカマドノミヤ,ノリヒト |
| 出版者 | 読売新聞社 |
| 出版者ヨミ | ヨミウリ/シンブンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2001.4 |
| ページ数等 | 277p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 「失われつつあるもの」をめぐる、高円宮憲仁親王とC・スティーブンス、広中和歌子、高野孝子、篠崎純一、C・W・ニコル、ポール・ウィンターらによる6つの鼎談・対談とエッセー。 |
| 件名 | 環境問題 |
| 件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
| ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) |
| ジャンル名詳細 | 環境・エネルギー・資源(070040030000) |
| ジャンル名詳細 | 環境問題・地球温暖化(120100020000) |
| NDC9版 | 519.04 |
| NDC10版 | 519.04 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 北極圏から考える p17-38 |
|---|---|
| 責任表示 | クリストファー・スティーブンス‖ほか鼎談 (ステイーブンス,クリストフアー) |
| タイトル | 子供たちに語り伝えたいもの p45-84 |
| 責任表示 | 広中/和歌子‖ほか鼎談 (ヒロナカ,ワカコ) |
| タイトル | 「極限」からのメッセージ p91-121 |
| 責任表示 | 高野/孝子‖ほか鼎談 (タカノ,タカコ) |
| タイトル | 山が教えてくれたこと p129-173 |
| 責任表示 | 篠崎/純一‖対談 (シノザキ,ジュンイチ) |
| タイトル | 森こそが僕のおしゃれ p179-226 |
| 責任表示 | C・W・ニコル‖ほか鼎談 (ニコル,C.W.) |
| タイトル | 音楽と自然のコラボレーション p237-267 |
| 責任表示 | ポール・ウィンター‖ほか鼎談 (ウィンター,ポール) |
| タイトル | フィンランドと日本 p39-44 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |
| タイトル | 魂は生き続ける p85-90 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |
| タイトル | ヤバイお話 p122-128 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |
| タイトル | ポイント・オブ・ノーリターン p174-178 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |
| タイトル | ネズミ退治とブラジル国歌 p227-236 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |
| タイトル | もったいない p268-277 |
| 責任表示 | 高円宮/憲仁‖著 (タカマドノミヤ,ノリヒト) |