| タイトル | 邪馬台国の考古学 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマタイコク/ノ/コウコガク | 
| 著者 | 石野/博信‖著 | 
| 著者ヨミ | イシノ,ヒロノブ | 
| 著者紹介 | 1933年宮城県生まれ。関西大学大学院文学研究科修了。奈良県立橿原考古学研究所を経て、現在、徳島文理大学教授。著書に「古墳文化出現期の研究」など。 | 
| シリーズ | 歴史文化ライブラリー | 
| シリーズヨミ | レキシ/ブンカ/ライブラリー | 
| シリーズ巻次 | 113 | 
| シリーズ巻次ヨミ | 113 | 
| 出版者 | 吉川弘文館 | 
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2001.3 | 
| ページ数等 | 232p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 価格 | ¥1700 | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p220〜232 | 
| 内容紹介 | 邪馬台国とは何か。女王卑弥呼の鬼道とは何か。最新の考古学成果をもとに2〜3世紀の古代日本の実像を描く。各地の居館・祭殿・墳墓の比較や、土器・鏡・織物など出土遺物を通して、邪馬台国の位置と時代を検証する。 | 
| 件名 | 邪馬台国 | 
| 件名ヨミ | ヤマタイコク | 
| 件名 | 遺跡・遺物-日本 | 
| 件名ヨミ | イセキ/イブツ-ニホン | 
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) | 
| ジャンル名詳細 | 考古学・遺跡(040010030010) | 
| ジャンル名詳細 | 古代史(~平安時代)(040010030020) | 
| NDC9版 | 210.273 | 
| NDC10版 | 210.273 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) |