| タイトル | 柳田国男私の歩んできた道 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギタ/クニオ/ワタクシ/ノ/アユンデ/キタ/ミチ | 
| 著者 | 柳田/国男‖[著] | 
| 著者ヨミ | ヤナギタ,クニオ | 
| 著者 | 田中/正明‖編 | 
| 著者ヨミ | タナカ,マサアキ | 
| 出版者 | 岩田書院 | 
| 出版者ヨミ | イワタ/ショイン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2000.10 | 
| ページ数等 | 436p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 価格 | ¥12800 | 
| 内容紹介 | 柳田国男に関する研究分野は多岐にわたるが、その生活者としての側面はともすれば等閑視されている。柳田自身の言葉、自らの歩みや信条と、家族・近親者が柳田について語ったことをとりまとめ、等身大の柳田を浮き彫りにする。 | 
| 個人件名 | 柳田/国男 | 
| 個人件名ヨミ | ヤナギタ,クニオ | 
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) | 
| ジャンル名詳細 | 日本(050010010000) | 
| ジャンル名詳細 | 民俗学(040030010000) | 
| NDC9版 | 289.1 | 
| NDC10版 | 289.1 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 年譜 p15-17 | 
|---|---|
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 柳田国男自伝 p18-22 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の歩んできた道 p23-38 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖談 (ヤナギタ,クニオ) | 
| 責任表示 | 堀/一郎‖聞き手 (ホリ,イチロウ) | 
| タイトル | 村の信仰 p39-76 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 白雲と我身をなさば… p77-78 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の歩んだ道 p79-86 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 短歌三首 p87 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 童心画巻 p88-92 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 漱石の猫に出る名 p93-95 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 『南天荘集』跋文 p96-97 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 太平洋民族学の開創松岡静雄 p98-106 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 考へさせられた事 p107-112 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 乱読の癖 p113-117 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 読書余談 p118-119 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 童時読書 p120-121 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の主義 p122 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 本について p123-127 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 柳翁閑談・書物 p128-132 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 旅行略暦 p133-134 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 旅行の上手下手 p135-139 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 旅行史話 p140-147 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 昔の旅・これからの旅 p148-154 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 柳翁閑談・こども p155-157 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 心にのこる風景 p158-162 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 塔の絵葉書 p163-167 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 趣味のいろいろマツチ商標の採集 p168-170 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 閑雲集わが愛誦吟 p171 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の愛誦する去来作品とその鑑賞 p172 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 野川にそひて p173-187 | 
| 責任表示 | 小野/武夫‖ほか鼎談 (オノ,タケオ) | 
| タイトル | 柳翁閑談・すずめ p188-192 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 写生と論文 p193-195 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の書斎 p196-197 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の信条 p198-203 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の仕事 p204-213 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 私の方言研究 p214-226 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 柳翁閑談・先達 p227-230 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | はなむけのことば p231-235 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 次の代のために p236-245 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 昭和二十二年に望むこと p246 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | ほしいもの・したいこと p247-248 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 考へない文化 p249-251 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 緑蔭対談若い女性に望むこと p252-265 | 
| 責任表示 | 和辻/哲郎‖対談 (ワツジ,テツロウ) | 
| タイトル | 穀母信仰のことども p266-274 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 明治人の感想 p275-290 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖対談 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 柳田国男翁聴き書き p291-310 | 
| 責任表示 | 柳田/国男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 父柳田国男のこと p311-317 | 
| 責任表示 | 柳田/為正‖著 (ヤナギタ,タメマサ) | 
| タイトル | 父国男と私 p318-325 | 
| 責任表示 | 柳田/為正‖著 (ヤナギタ,タメマサ) | 
| タイトル | 思い出すことなど p326-330 | 
| 責任表示 | 堀/三千子‖著 (ホリ,ミチ) | 
| タイトル | 父・柳田国男の思い出 p331-333 | 
| 責任表示 | 堀/三千‖著 (ホリ,ミチ) | 
| タイトル | 「新国学談」のころ p334-337 | 
| 責任表示 | 堀/一郎‖著 (ホリ,イチロウ) | 
| タイトル | 思いだすまま p338-340 | 
| 責任表示 | 太田/千津‖著 (オオタ,チズ) | 
| タイトル | 雷の褌に河童の屁 p341-343 | 
| 責任表示 | 井上/通泰‖著 (イノウエ,ミチヤス) | 
| タイトル | 布川・布佐と叔父国男 p344-351 | 
| 責任表示 | 松岡/文雄‖著 (マツオカ,フミオ) | 
| タイトル | 叔父と私と遠野郷 p352-353 | 
| 責任表示 | 松岡/文雄‖著 (マツオカ,フミオ) | 
| タイトル | 伯父のこと p354-356 | 
| 責任表示 | 松岡/磐木‖著 (マツオカ,イワキ) | 
| タイトル | 国男先生をめぐる若干のこぼれ話 p357-360 | 
| 責任表示 | 安東/幸正‖著 (アンドウ,ユキマサ) | 
| タイトル | 情報誌『虫・自然』に寄稿してくださった柳田先生 p361-364 | 
| 責任表示 | 安東/忠幸‖著 (アンドウ,タダユキ) | 
| タイトル | 叔父の事など p365-367 | 
| 責任表示 | 矢田部/勁吉‖著 (ヤタベ,ケイキチ) | 
| タイトル | 叔父柳田国男への回想 p368-370 | 
| 責任表示 | 木越/二郎‖著 (キゴシ,ジロウ) | 
| タイトル | 甥の見た柳田国男 p371-373 | 
| 責任表示 | 木越/進‖著 (キゴシ,ススム) | 
| タイトル | 柳田さん p374-377 | 
| 責任表示 | 佐々木/克子‖著 (ササキ,カツコ) | 
| タイトル | 柳田先生の家 p378-384 | 
| 責任表示 | 岩崎/敏夫‖著 (イワサキ,トシオ) |