Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル もしも君の町がガザだったら
タイトルヨミ モシモ/キミ/ノ/マチ/ガ/ガザ/ダッタラ
著者 高橋/真樹‖著
著者ヨミ タカハシ,マサキ
著者紹介 ノンフィクションライター、放送大学非常勤講師、朝日新聞コメンテーター。「イスラエル・パレスチナ平和への架け橋」で平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。
シリーズ ポプラ社ノンフィクション
シリーズヨミ ポプラシャ/ノンフィクション
シリーズ 平和
シリーズヨミ ヘイワ
シリーズ巻次 50
シリーズ巻次ヨミ 50
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版地 東京
出版年月 2025.7
ページ数等 295p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-591-18644-2
書誌・年譜・年表 文献:p290〜292 パレスチナ問題にかかわる年表:p295
内容紹介 小学生から読める「パレスチナ問題」入門書。占領、封鎖、爆撃、飢餓など、あらゆる人道的危機に苦しみ続けるパレスチナの歴史を紐解きながら、わかりやすく解説する。おすすめの本や映画、年表も収録。
児童内容紹介 2023年10月、パレスチナのガザ地区にいるハマスという組織が、イスラエルの村を襲撃(しゅうげき)。イスラエル軍は、その「仕返し」としてガザ地区を攻撃(こうげき)した。なぜそんなことになったのか?歴史を紐解(ひもと)きながら、「パレスチナ問題」をわかりやすく解説。私たちにできることを考えます。
件名 パレスチナ問題
件名ヨミ パレスチナ/モンダイ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 戦争・平和(220010070000)
ジャンル名詳細 世界の歴史(220010090050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 302.279
NDC10版 302.2799
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

Detailed Contents

第1階層目次タイトル はじめに
第2階層目次タイトル パレスチナ問題を理解するカギ
第2階層目次タイトル パレスチナとイスラエルはどこにある?
第1階層目次タイトル 第1章 もしも君の町がガザだったら ガザ地区(1)
第2階層目次タイトル パレスチナ問題はむずかしい?
第2階層目次タイトル もしも君の町がガザだったら…
第2階層目次タイトル 封鎖という「集団懲罰」
第2階層目次タイトル [コラム01]テロとは何か
第2階層目次タイトル 子どもがとても多い町
第2階層目次タイトル 数字で見るガザ
第2階層目次タイトル 人間が住めない土地
第2階層目次タイトル [コラム02]絵をかいた子どもたち
第1階層目次タイトル 第2章 10月7日からのジェノサイド ガザ地区(2)
第2階層目次タイトル ハマスの戦争犯罪
第2階層目次タイトル 「子どもを殺す」イスラエル軍
第2階層目次タイトル 住民を強制移動させる
第2階層目次タイトル 人々を飢えさせる
第2階層目次タイトル 数字ではわからないこと
第2階層目次タイトル 消される夢と希望
第2階層目次タイトル 「この世の地獄」よりひどい
第2階層目次タイトル わたしはすべてをうばわれた子ども
第1階層目次タイトル 第3章 ヨルダン川西岸地区、もうひとつの民族浄化
第2階層目次タイトル もしも君の町が西岸地区だったら…
第2階層目次タイトル 二度聞きする話
第2階層目次タイトル 移動をさえぎる「検問所」
第2階層目次タイトル 家屋破壊と追放
第2階層目次タイトル ふえる入植地
第2階層目次タイトル 違法な入植地「アウトポスト」
第2階層目次タイトル 政府が育てた「レイシスト」
第2階層目次タイトル 土地を切り裂く「分離壁」
第2階層目次タイトル 1日に二人
第2階層目次タイトル 日常的な暴力といやがらせ
第2階層目次タイトル 10月7日以降の西岸地区
第2階層目次タイトル [コラム03]エルサレム問題ってなんだ?
第1階層目次タイトル 第4章 誤解だらけのパレスチナ問題
第2階層目次タイトル パレスチナ問題は宗教や民族の問題?
第2階層目次タイトル [コラム04]アラブ人とパレスチナ人はどうちがう?
第2階層目次タイトル 「憎しみの連鎖」ではない
第2階層目次タイトル 何と何が争っているのか?
第2階層目次タイトル 世界人権宣言
第2階層目次タイトル キーワードは「難民」と「占領」
第2階層目次タイトル [コラム05]ノー・アザー・ランド
第2階層目次タイトル ハマスのテロが原因?
第2階層目次タイトル イスラエルのねらい
第1階層目次タイトル 第5章 なぜ難民が生まれたのか
第2階層目次タイトル もしも君の家がパレスチナだったら…
第2階層目次タイトル 「問題」はパレスチナの外からやってきた
第2階層目次タイトル ポイント(1):ヨーロッパの「反ユダヤ主義」
第2階層目次タイトル [コラム06]「民族主義」の危険性
第2階層目次タイトル [コラム07]ユダヤ人が差別されたわけ
第2階層目次タイトル ポイント(2):「シオニズム」という植民地主義
第2階層目次タイトル [コラム08]シオニズムに反対するユダヤ教徒たち
第2階層目次タイトル ポイント(3):イギリスの「三つの矛盾する約束」
第2階層目次タイトル ポイント(4):アメリカの「移民制限」
第2階層目次タイトル ポイント(5):ナチスとホロコースト
第2階層目次タイトル ポイント(6):国連の分割決議
第2階層目次タイトル ポイント(7):イスラエル建国と中東戦争
第2階層目次タイトル ポイント(8):難民問題の始まり
第2階層目次タイトル ナクバはなぜ起きたのか?
第2階層目次タイトル [コラム09]UNRWAってなんだろう
第1階層目次タイトル 第6章 なぜ占領が続くのか
第2階層目次タイトル 占領と入植の始まり
第2階層目次タイトル アラファトとゲリラ闘争
第2階層目次タイトル インティファーダ
第2階層目次タイトル オスロ合意のワナ
第2階層目次タイトル 形をかえた占領
第2階層目次タイトル 和平に反対するイスラエル社会
第2階層目次タイトル 第二次インティファーダと自爆攻撃
第2階層目次タイトル パレスチナ分裂とガザ封鎖
第2階層目次タイトル 帰還の大行進
第2階層目次タイトル [コラム10]パレスチナ側の問題は?
第1階層目次タイトル 第7章 なぜイスラエル市民は攻撃を支持するのか
第2階層目次タイトル もしも君の町がイスラエルだったら…
第2階層目次タイトル 近くても届かない声
第2階層目次タイトル 強い被害者意識
第2階層目次タイトル 軍への絶対的な信頼
第2階層目次タイトル 「パレスチナ人などいない」
第2階層目次タイトル アラブ系イスラエル人というマイノリティ
第2階層目次タイトル 閉ざされた「向こう側」に目を向ける
第2階層目次タイトル ネタニヤフの戦争
第2階層目次タイトル 「人間動物」
第2階層目次タイトル [コラム11]なぜホロコースト犠牲者の国がジェノサイドをおこなうのか
第2階層目次タイトル [コラム12]「ユダヤ人国家」と「反ユダヤ主義」
第1階層目次タイトル 第8章 国際法から見たパレスチナ問題
第2階層目次タイトル 「パレスチナ寄り」「イスラエル寄り」はまちがい
第2階層目次タイトル 基準は国際法
第2階層目次タイトル 「法の支配」をねじ曲げる国
第2階層目次タイトル 選挙とお金
第2階層目次タイトル 世界はホロコーストと向きあってきたのか?
第2階層目次タイトル イスラエル製兵器を輸入する日本
第2階層目次タイトル イスラエルを国際法でしばる
第1階層目次タイトル 第9章 私たちにできること
第2階層目次タイトル 商品を通じてくらしを支えたい 皆川万葉さん
第2階層目次タイトル 映画で世界を動かしたい 関根健次さん
第2階層目次タイトル 現場で起きていることを伝えたい 大澤みずほさん
第2階層目次タイトル 君にできること
第2階層目次タイトル 声をあげよう
第2階層目次タイトル ネルソン・マンデラのメッセージ
第2階層目次タイトル 解決策はあるか
第2階層目次タイトル [コラム13]世界の多くの問題とつながるパレスチナ
第1階層目次タイトル おわりに
第2階層目次タイトル 自分には関係がないこと?
第2階層目次タイトル 情報コーナー
第2階層目次タイトル パレスチナ問題にかかわる年表

Study Subject

学習件名 イスラエル
学習件名ヨミ イスラエル
学習件名 パレスチナ
学習件名ヨミ パレスチナ
学習件名 パレスチナ問題
学習件名ヨミ パレスチナ/モンダイ
Go to the top of this page