Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ズーミング!ヘリコプター
タイトルヨミ ズーミング/ヘリコプター
サブタイトル 疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる!
サブタイトルヨミ ギモン/オ/カクダイ/シテ/イケバ/シクミ/ガ/ミエテ/クル
著者 青木/謙知‖監修
著者ヨミ アオキ,ヨシトモ
著者 石原/肇‖監修
著者ヨミ イシハラ,ハジメ
著者 SUBARU‖協力
著者ヨミ スバル
著者 岩手県警察航空隊‖協力
著者ヨミ イワテケン/ケイサツ/ホンブ
出版者 秀和システム
出版者ヨミ シュウワ/システム
出版地 東京
出版年月 2025.7
ページ数等 95p
大きさ 26cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7980-7349-1
内容紹介 ヘリコプターはどこで造っているの? 警察航空隊の任務ってどういうもの? ヘリコプターの構造から、造っている工場、運用している警察航空隊までを、写真をズーミングしながら解説する。
児童内容紹介 ヘリコプターはどうやって空を飛んでいるの?速度や飛べる距離(きょり)、飛べる時間はどのくらい?警察ヘリの装備にはどんなものがあるの?ヘリコプターの構造や、造っている工場、警察航空隊などに対する疑問や謎(なぞ)について、写真をズーミング=拡大しながらわかりやすく解説します。
件名 ヘリコプター
件名ヨミ ヘリコプター
ジャンル名 技術・テクノロジー(01)
ジャンル名詳細 交通・のりもの(220010090080)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 538.64
NDC10版 538.64
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

Detailed Contents

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 空を飛ぶ仕組みや疑問にズーミング!
第2階層目次タイトル No.1●ヘリコプターはどうやって空を飛んでいるの?
第2階層目次タイトル No.2●ブレードの枚数はどうやって決めるの?
第2階層目次タイトル No.3●テールローターはなんのためにあるの?
第2階層目次タイトル No.4●ブレードに色がついているのはどうして?
第2階層目次タイトル No.5●速度や飛べる距離、飛べる時間はどのくらい?
第2階層目次タイトル No.6●ヘリコプターの操縦席は、どっちが機長席なの?
第2階層目次タイトル No.7●タイヤのないヘリコプターは地上でどうやって動かすの?
第2階層目次タイトル No.8●飛び立つ前につなげていた機材はなに?
第2階層目次タイトル No.9●ヘリコプターはどこでも降りることができるの?
第2階層目次タイトル No.10●ホバリングはどういうときに役立つの?
第1階層目次タイトル 第2章 構造や製造に関する疑問にズーミング!
第2階層目次タイトル No.1●ヘリコプターならではの特徴ってどの部分?
第2階層目次タイトル No.2●ヘリコプターの小型・中型・大型ってなにが違うの?
第2階層目次タイトル No.3●ヘリコプターはどこで造っているの?
第2階層目次タイトル No.4●スキッド式を採用しているのはなぜ?
第2階層目次タイトル No.5●警察ヘリと自衛隊機が同じ機種ってホント?
第2階層目次タイトル No.6●ヘリコプターにも安全装備があるってホント?
第1階層目次タイトル 第3章 運航や整備に関する疑問にズーミング!
第2階層目次タイトル No.1●警察航空隊の任務ってどういうもの?
第2階層目次タイトル No.2●警察ヘリの装備にはどんなものがあるの?
第2階層目次タイトル No.3●ヘリコプターは夜や雨でも飛ばすことはできるの?
第2階層目次タイトル No.4●基地に格納したら次の日までそのままなの?

Study Subject

学習件名 ヘリコプター
学習件名ヨミ ヘリコプター
Go to the top of this page