Go to the content

Material Details - All Items

タイトル いま、日本は戦争をしている
タイトルヨミ イマ/ニホン/ワ/センソウ/オ/シテ/イル
サブタイトル 太平洋戦争のときの子どもたち
サブタイトルヨミ タイヘイヨウ/センソウ/ノ/トキ/ノ/コドモタチ
著者 堀川/理万子‖絵と文
著者ヨミ ホリカワ,リマコ
著者紹介 東京生まれ。「海のアトリエ」でBunkamuraドゥマゴ文学賞、講談社絵本賞、小学館児童出版文化賞、「ひみつだけど、話します」で坪田譲治文学賞を受賞。
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版地 東京
出版年月 2025.6
ページ数等 127p
大きさ 30cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-338-02210-1
書誌・年譜・年表 かつて、日本は戦争をしていた年表:p3 文献:巻末
内容紹介 太平洋戦争中、子どもたちは日々、何を感じながら暮らしていたのか。空襲、原爆、地上戦、引き揚げ、疎開…。子どもたちの語りを通して戦争の理不尽とリアルを伝える絵本。
児童内容紹介 かつて日本は、アメリカやイギリス、中国などを相手に戦争をしていました。そのころの子どもたちは、どのように生きていたのでしょうか。空襲(くうしゅう)、原爆(げんばく)、地上戦、引き揚(あ)げ、疎開(そかい)など、そのころ子どもだった人たちから聞いた話を絵といっしょに紹介(しょうかい)します。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
件名ヨミ タイヘイヨウ/センソウ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 戦争・平和(220010070000)
ジャンル名詳細 日本の歴史(220010090040)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 210.75
NDC10版 210.75
利用対象 小学生,中学生(BF)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

Detailed Contents

第1階層目次タイトル 東京●大西七三五さん[1930年(昭和5年)12月10日生まれ]12歳〜14歳
第1階層目次タイトル 山梨●功刀 尊さん[1936年(昭和11年)9月22日生まれ]8歳
第1階層目次タイトル 静岡●足立 潮さん[1935年(昭和10年)9月26日生まれ]8歳〜9歳
第1階層目次タイトル 広島●今中圭介さん[1936年(昭和11年)2月20日生まれ]7歳〜10歳
第1階層目次タイトル 茨城●村田あき子さん[1932年(昭和7年)10月25日生まれ]11歳〜12歳
第1階層目次タイトル 長崎●榊安彦さん[1937年(昭和12年)5月11日生まれ]5歳〜11歳
第1階層目次タイトル 東京/長野●堀川利通さん[1934年(昭和9年)1月27日生まれ]7歳〜11歳(7歳〜9歳・東京/11歳・長野)
第1階層目次タイトル 広島●笹口里子さん[1931年(昭和6年)3月9日生まれ]14歳
第1階層目次タイトル 東京/長野●村松信一さん[1934年(昭和9年)7月14日生まれ]8歳〜11歳(8歳〜10歳・東京/10歳〜11歳・長野)
第1階層目次タイトル 東京/長野●山崎和子さん[1937年(昭和12年)8月9日生まれ]7歳〜8歳
第1階層目次タイトル 三重●谷絢子さん[1935年(昭和10年)5月27日生まれ]11歳
第1階層目次タイトル 沖縄●比嘉義秀さん[1937年(昭和12年)10月15日生まれ]7歳
第1階層目次タイトル 上海(中国)●榎本美和子さん[1945年(昭和20年)12月21日生まれ]17歳
第1階層目次タイトル 北海道●堀田峰生さん[1930年(昭和5年)10月27日生まれ]6歳〜15歳
第1階層目次タイトル 樺太・サハリン(日本・ソ連)●高木達夫さん[1932年(昭和7年)1月30日生まれ]13歳〜14歳
第1階層目次タイトル 営口/奉天/葫蘆島(満州)●新井 信さん[1937年(昭和12年)7月16日生まれ]8歳〜9歳
第1階層目次タイトル 岩手●中野捷子さん[1938年(昭和13年)1月21日生まれ]7歳
第1階層目次タイトル 太平洋戦争中のあちこちのようす
第1階層目次タイトル この本を読んでくれたみなさんへ
第1階層目次タイトル おもな参考文献・地図・写真資料/おもなHP・動画資料

Study Subject

学習件名 太平洋戦争
学習件名ヨミ タイヘイヨウ/センソウ
学習件名 子どもの生活
学習件名ヨミ コドモ/ノ/セイカツ
学習件名 戦争体験
学習件名ヨミ センソウ/タイケン
Go to the top of this page