| タイトル | 緑地と文化 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リョクチ/ト/ブンカ |
| サブタイトル | 社会的共通資本としての杜 |
| サブタイトルヨミ | シャカイテキ/キョウツウ/シホン/ト/シテ/ノ/モリ |
| 著者 | 石川/幹子‖著 |
| 著者ヨミ | イシカワ,ミキコ |
| 著者紹介 | 宮城県生まれ。ハーバード大学デザイン学部大学院修了。中央大学研究開発機構・機構教授。東京大学名誉教授。「都市と緑地」で日本都市計画学会論文賞受賞。 |
| シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズヨミ | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ巻次 | 2060 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2060 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.4 |
| ページ数等 | 13,229,3p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥940 |
| ISBN | 978-4-00-432060-9 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜2 |
| 内容紹介 | 明治神宮外苑における樹木の強行伐採。この問題の本質は何か。都市と緑地が織りなす物語を歴史的パースペクティブと国際比較の視点から描き出し、文化を支える「社会の冨」としての公園緑地のこれからを問い直す。 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2025/05/24 |
| 件名 | 緑地計画 |
| 件名ヨミ | リョクチ/ケイカク |
| 件名 | 明治神宮外苑 |
| 件名ヨミ | メイジ/ジングウ/ガイエン |
| ジャンル名 | 都市・土木建築(56) |
| ジャンル名詳細 | 都市(120060060000) |
| NDC9版 | 518.85 |
| NDC10版 | 518.85 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |