| タイトル | ボードゲームづくり入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボード/ゲームズクリ/ニュウモン |
| 著者 | 高橋/晋平‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,シンペイ |
| 著者紹介 | 株式会社バンダイ勤務を経て、株式会社ウサギ代表取締役/おもちゃクリエーター。著書に「1日1アイデア」など。 |
| シリーズ | 岩波ジュニアスタートブックス |
| シリーズヨミ | イワナミ/ジュニア/スタート/ブックス |
| シリーズサブタイトル | ジュニスタ |
| シリーズサブタイトルヨミ | ジュニスタ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.4 |
| ページ数等 | 9,116p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1450 |
| ISBN | 978-4-00-027262-9 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p111 |
| 内容紹介 | ボードゲームづくりは究極の探究活動だ! 全国の学校の「探究」の授業でボードゲームのつくり方を教えているおもちゃクリエーターが、ボードゲームのつくり方をていねいに解説。 |
| 児童内容紹介 | 「人生ゲーム」「オセロ」「UNO」など、電源を使わないゲーム、ボードゲーム。50種類以上のボードゲームを企画開発、製作してきたおもちゃクリエーターが、ボードゲームの歴史や種類などを紹介するとともに、ボードゲームのつくり方をていねいに解説する。 |
| 件名 | ボードゲーム |
| 件名ヨミ | ボード/ゲーム |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名詳細 | 室内あそび・ゲーム(220010150020) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 798 |
| NDC10版 | 798 |
| 利用対象 | 中学生(F) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 第1階層目次タイトル | この本の内容 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
| 第1階層目次タイトル | 第1章 ボードゲームづくりは「人生の探究」だ! |
| 第1階層目次タイトル | 第2章 ボードゲームを知り、分析しよう |
| 第1階層目次タイトル | コラム 1 好きなゲームと、仕事や勉強の進め方の関係 |
| 第1階層目次タイトル | 第3章 ボードゲームのルールは「起承転結」で考える |
| 第1階層目次タイトル | コラム 2 意外なアイデアを生み出す!「アイデアしりとり」 |
| 第1階層目次タイトル | コラム 3 100円ショップアイテムを使ってどんどん試作しよう |
| 第1階層目次タイトル | コラム 4 アイデアづくりは、「量」の勝負 |
| 第1階層目次タイトル | 第4章 自分のゲームを形にして、人に遊んでもらうために |
| 第1階層目次タイトル | おもな参考文献 |
| 第1階層目次タイトル | おわりに 世界のすべてがゲームになったら |
| 学習件名 | ゲーム |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ゲーム |