|
第1階層目次タイトル
|
巻頭特集 池上彰の徹底解説 パレスチナと中東問題
|
|
第1階層目次タイトル
|
1月
|
|
第2階層目次タイトル
|
能登地方で最大震度7の地震発生(1日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
羽田空港でJAL旅客機と海上保安庁航空機が衝突・炎上(2日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
第100回記念大会となった箱根駅伝で、青山学院大学が7回目の総合優勝(3日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
台湾の総統選で民進党の頼清徳副総統が当選(13日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日本の小型月探査機「SLIM」が月面着陸に成功(20日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
全豪オープンで車いすテニス男子の小田凱人選手が優勝(27日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
豊田自動織機の試験不正を受けて、トヨタ10車種を出荷停止へ(29日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 政治資金パーティーをめぐる「裏金」問題
|
|
第1階層目次タイトル
|
2月
|
|
第2階層目次タイトル
|
世界的指揮者小澤征爾さん亡くなる(6日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
バスケ女子日本代表、パリ五輪出場権獲得(11日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ロシアの反政権派指導者ナワリヌイ氏、獄中で死亡(16日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
再挑戦実る、H3ロケット2号機打ち上げ成功(17日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日経平均株価、バブル期の史上最高値を超える(22日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
JR東日本、水素ハイブリッド電車の走行試験を初公開(28日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 戦闘が長引くパレスチナ
|
|
第1階層目次タイトル
|
3月
|
|
第2階層目次タイトル
|
新型コロナ公費支援、3月末で終了(5日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日本映画が、アカデミー賞をダブル受賞(10日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
同性婚を認めないのは違憲 札幌高裁で判決(14日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ロシアの大統領「選挙」、プーチン氏が勝利(17日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日銀、マイナス金利政策を解除(19日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
「紅麴」の成分をふくんだ健康食品で健康被害、死者も(29日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! アメリカ大統領選挙のしくみ
|
|
第1階層目次タイトル
|
4月
|
|
第2階層目次タイトル
|
SNSへの不適切投稿で裁判官が罷免される(3日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日本型ライドシェア始まる(8日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
スペースデブリ除去実証衛星「ADRAS-J」、デブリに接近(11日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
新潟水俣病訴訟で、新潟地裁は新たに26人を水俣病と認める(18日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
SNSの偽広告放置で、投資家がメタを提訴(25日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
4月なのに全国で夏日続出(28日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
衆議院の3補選、自民党が全敗、立憲民主党が3勝(28日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 物流の2024年問題
|
|
第1階層目次タイトル
|
5月
|
|
第2階層目次タイトル
|
トヨタの24年3月期決算、純利益が国内製造業で初の4兆円台(8日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニューカレドニアで暴動 フランス政府が非常事態宣言を出す(15日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
スマートグラスで入試問題を撮影 カンニング容疑の受験生、書類送検(16日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
離婚後の共同親権を導入する改正民法成立(17日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
行方不明者捜索中の警察官がクマにおそわれる(18日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
新時代の捕鯨母船「関鯨丸」出航(21日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
大相撲、大の里が初土俵から7場所目で初優勝(26日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 裁判員制度が始まって15年
|
|
第1階層目次タイトル
|
6月
|
|
第2階層目次タイトル
|
ゴルフの笹生選手、全米女子オープンで2度目の優勝(2日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
インドの総選挙、モディ首相が勝利宣言(4日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
出生数・合計特殊出生率ともに過去最低に(5日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
「改正子ども・子育て支援法」参議院本会議で可決・成立(5日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ジェンダー・ギャップ指数 日本は前年とほぼ横ばいの118位(12日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
都知事選のポスター掲示板が乱用される(20日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! カスハラ対策 企業に義務化
|
|
第1階層目次タイトル
|
7月
|
|
第2階層目次タイトル
|
藤井聡太さん、棋聖戦5連覇で永世棋聖の資格を獲得(1日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
20年ぶりにデザインを一新した3種類の新紙幣発行(3日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
最高裁が旧優生保護法を違憲と判断(3日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
イギリス総選挙 労働党が大勝 14年ぶり政権交代(4日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ウナギの人工稚魚の大量生産が可能に(4日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
都知事選 現職の小池百合子氏が三選(7日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
アメリカ大統領選の選挙集会でトランプ氏銃撃される(13日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
大谷翔平選手、MLBのオールスターゲームに4年連続出場(16日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
夏季オリンピックパリ大会がセーヌ川で開幕(26日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
山形と秋田で記録的大雨(26日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録が決定(27日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! オーバーツーリズム対策 富士山新ルール始まる
|
|
第1階層目次タイトル
|
8月
|
|
第2階層目次タイトル
|
バングラデシュで抗議デモが激化 ハシナ首相は国外へ逃亡(5日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日向灘でM7.1地震発生、初の「南海トラフ地震臨時情報」発表(8日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
長崎の平和祈念式典にイスラエルを不招待、G7の駐日大使は欠席(9日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
数かずの記録を残し、パリ・オリンピック閉会(11日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
インドネシア独立記念式典 新首都ヌサンタラで開催(17日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
福島第一原発2号機 核燃料デブリ取り出し直前で中断(22日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
迷走するノロノロ台風10号鹿児島県に上陸(29日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 米が店頭から消える「命和の米騒動」か?
|
|
第1階層目次タイトル
|
9月
|
|
第2階層目次タイトル
|
ドイツ州議会で「極右」政党が初めて第一党となる(1日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
パリ・パラリンピック 車いすラグビーで日本が金メダル(2日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
奄美大島の特定外来生物マングース 環境省が根絶宣言(3日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
長崎地裁、「被爆体験者」の一部を「被爆者」と認定(9日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
真田広之さんプロデュース/主演の『SHOGUN 将軍』エミー賞で18部門受賞(15日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
65歳以上の高齢者割合、過去最高・世界最高の29.3%(16日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
中国・深【チェン】で登校中の日本人学校の男児が男に刺されて死亡(18日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
兵庫県知事の不信任決議案 全会一致で可決(19日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
元死刑囚の袴田巌さん 再審で無罪判決(26日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 自民党総裁に石破茂氏
|
|
第1階層目次タイトル
|
10月
|
|
第2階層目次タイトル
|
最低賃金全国平均1055円へ 引き上げ額過去最大(1日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
10月1日から郵便料金値上げ(1日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ノーベル物理学賞に続き、化学賞もAI関連(9日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
日本被団協がノーベル平和賞を受賞(11日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
東日本大震災で被災した女川原発が再稼働(29日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 衆議院議員総選挙、自民・公明連立与党の過半数割れ
|
|
第1階層目次タイトル
|
11月
|
|
第2階層目次タイトル
|
アメリカ大統領選 トランプ氏がハリス氏に大勝(5日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
今シーズンも高病原性鳥インフルエンザ発生(20日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
COP29 火の国アゼルバイジャンで開催(24日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
「プレミア12」でチャイニーズ・タイペイ初優勝、日本は2位(24日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 「闇バイト」の魔の手広がる 警察庁が異例の警告
|
|
第1階層目次タイトル
|
12月
|
|
第2階層目次タイトル
|
日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録(4日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
シリアのアサド独裁政権が崩壊(8日)
|
|
第2階層目次タイトル
|
ニュースのココに注目! 隣国韓国で、尹錫悦大統領が「非常戒厳」を宣布
|
|
第1階層目次タイトル
|
◆資料集
|
|
第2階層目次タイトル
|
社会
|
|
第2階層目次タイトル
|
・長崎平和宣言
|
|
第2階層目次タイトル
|
・能登半島地震の被害状況(12月24日更新)
|
|
第2階層目次タイトル
|
・世界各国における子どもの割合
|
|
第2階層目次タイトル
|
政治
|
|
第2階層目次タイトル
|
・戦後の日本の歴代総理大臣とアメリカの歴代大統領
|
|
第2階層目次タイトル
|
経済
|
|
第2階層目次タイトル
|
・日経平均株価の推移
|
|
第2階層目次タイトル
|
・バブル経済時と現在の時価総額上位10位の日本の企業
|
|
第2階層目次タイトル
|
環境
|
|
第2階層目次タイトル
|
・台湾のアジア名
|
|
第2階層目次タイトル
|
・熱中症による緊急搬送人員
|
|
第2階層目次タイトル
|
・熱中症警戒アラート発表回数
|
|
第2階層目次タイトル
|
科学技術
|
|
第2階層目次タイトル
|
・日本のロケット打ち上げ実績
|
|
第2階層目次タイトル
|
スポ-ツ
|
|
第2階層目次タイトル
|
・2024年パリ・オリンピック/パラリンピック日本の金メダリスト
|
|
第2階層目次タイトル
|
文化
|
|
第2階層目次タイトル
|
・日本の世界遺産・無形文化遺産
|
|
第1階層目次タイトル
|
◆略語・略称一覧
|
|
第1階層目次タイトル
|
◆さくいん
|