| タイトル | 日米首脳会談 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニチベイ/シュノウ/カイダン |
| サブタイトル | 政治指導者たちと同盟の70年 |
| サブタイトルヨミ | セイジ/シドウシャタチ/ト/ドウメイ/ノ/ナナジュウネン |
| 著者 | 山口/航‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,ワタル |
| 著者紹介 | 兵庫県生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。帝京大学法学部専任講師。博士(政治学)。「冷戦終焉期の日米関係」で大平正芳記念賞、猪木正道賞正賞を受賞。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2834 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2834 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2024.12 |
| ページ数等 | 5,365p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1160 |
| ISBN | 978-4-12-102834-1 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p337〜355 |
| 内容紹介 | ロン・ヤス、小泉・ブッシュ、ドナルド・シンゾー…。トップ同士の人間関係は、何を生んできたか。米国14人、日本28人の首脳による約150回の会談を追い、70年以上にわたる日米関係を政治指導者を通して描く。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/02/01 |
| 件名 | 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 |
| 件名ヨミ | ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名詳細 | 日本の外交・国防(070090010000) |
| NDC9版 | 319.1053 |
| NDC10版 | 319.1053 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |