| タイトル | 古代日本の文字世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイ/ニホン/ノ/モジ/セカイ |
| 著者 | 平川/南‖編 |
| 著者ヨミ | ヒラカワ,ミナミ |
| 著者紹介 | 1943年生まれ。国立民俗博物館教授。総合研究大学院大学教授。文学博士。著書に「よみがえる古代文書」など。 |
| 著者 | 稲岡/耕二‖[ほか著] |
| 著者ヨミ | イナオカ,コウジ |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2000.4 |
| ページ数等 | 216p |
| 大きさ | 22cm |
| 価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 発掘された文字たちは何を語るのか。卑弥呼の時代から万葉集まで、考古学・古代史・国語学・国文学の各分野の研究成果を駆使して、古代の文字世界を再現する。98年のシンポジウムをもとに構成。最新資料の図版を多数収録。 |
| 件名 | 日本語-歴史 |
| 件名ヨミ | ニホンゴ-レキシ |
| 件名 | 文字-歴史 |
| 件名ヨミ | モジ-レキシ |
| 件名 | 遺跡・遺物-日本 |
| 件名ヨミ | イセキ/イブツ-ニホン |
| ジャンル名 | 言語・語学(80) |
| ジャンル名詳細 | 日本語(200020000000) |
| NDC9版 | 810.23 |
| NDC10版 | 810.23 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 日本に文字が来たころ p8-47 |
|---|---|
| 責任表示 | 水野/正好‖著 (ミズノ,マサヨシ) |
| タイトル | 木簡から万葉集へ p48-86 |
| 責任表示 | 犬飼/隆‖著 (イヌカイ,タカシ) |
| タイトル | 古代日本の文字世界 p87-214 |
| 責任表示 | 平川/南‖ほか討議 (ヒラカワ,ミナミ) |