タイトル | 縄文時代を解き明かす |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモン/ジダイ/オ/トキアカス |
サブタイトル | 考古学の新たな挑戦 |
サブタイトルヨミ | コウコガク/ノ/アラタ/ナ/チョウセン |
著者 | 阿部/芳郎‖編著 |
著者ヨミ | アベ,ヨシロウ |
著者紹介 | 明治大学文学部教授。同大学資源利用史研究クラスター代表。史学博士。著書に「縄文のくらしを掘る」など。 |
シリーズ | 岩波ジュニア新書 |
シリーズヨミ | イワナミ/ジュニア/シンショ |
シリーズ巻次 | 982 |
シリーズ巻次ヨミ | 982 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2024.3 |
ページ数等 | 8,209,5p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥940 |
ISBN | 978-4-00-500982-4 |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p2〜5 |
内容紹介 | 動物学、植物学、人類学…。異なる分野と力を合わせ、考古学は進化する! 「縄文時代」を共通のテーマにして研究を続ける4人の研究者が、それぞれの研究をやさしく紹介しながら、考古学という学問の大切さや面白さを伝える。 |
児童内容紹介 | 昔の人たちはどんな道具を使い、何を食べ、どのように暮らしていたのかを、探偵のように推理する考古学者。近年は、人類学、動物学、植物学などさまざまな分野と力を合わせることで、考古学はめざましく進歩している。第一線で活躍する研究者たちが、それぞれの専門分野を手がかりに、縄文時代の新たな扉を開く。 |
件名 | 縄文式文化 |
件名ヨミ | ジョウモンシキ/ブンカ |
件名 | 遺跡・遺物-日本 |
件名ヨミ | イセキ/イブツ-ニホン |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名詳細 | 日本の歴史(220010090040) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 210.25 |
NDC10版 | 210.25 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 縄文時代の時代区分 |
第1階層目次タイトル | Ⅰ章 考古学とはどんな学問か |
第2階層目次タイトル | 1 縄文時代の考古学とは 阿部芳郎 |
第2階層目次タイトル | 2 縄文時代とはどんな時代か 阿部芳郎 |
第1階層目次タイトル | Ⅱ章 縄文土器とは何か |
第2階層目次タイトル | 1 土器で調理したものは何か 米田穣 |
第2階層目次タイトル | 2 縄文の塩作り 阿部芳郎 |
第1階層目次タイトル | Ⅲ章 縄文人が食べたもの |
第2階層目次タイトル | 1 貝塚からわかる縄文のくらし-動物考古学 樋泉岳二 |
第2階層目次タイトル | 2 植物の利用からわかってきたこと 佐々木由香 |
第1階層目次タイトル | Ⅳ章 人骨と土偶が語る縄文人のくらし |
第2階層目次タイトル | 1 人骨からわかる縄文人の食生活 米田穣 |
第2階層目次タイトル | 2 土偶とは何か 阿部芳郎 |
第1階層目次タイトル | Ⅴ章 なぜ研究者になったのか-縄文時代研究の魅力とは |
第2階層目次タイトル | 考古学はわたしの人生の道標 阿部芳郎 |
第2階層目次タイトル | 霊長類・ネアンデルタール・縄文土器 米田穣 |
第2階層目次タイトル | くらしの考古学を探る 佐々木由香 |
第2階層目次タイトル | 遺跡から出土する貝・骨は宝の山 樋泉岳二 |
第1階層目次タイトル | おわりに |
第1階層目次タイトル | 参考文献・図版出典 |
第1階層目次タイトル | 執筆者紹介 |
学習件名 | 縄文時代 |
---|---|
学習件名ヨミ | ジョウモン/ジダイ |
学習件名 | 遺跡・遺物 |
学習件名ヨミ | イセキ/イブツ |
学習件名 | 考古学 p1-11 |
学習件名ヨミ | コウコガク |
学習件名 | 土器 p49-92 |
学習件名ヨミ | ドキ |
学習件名 | 食生活の歴史 p49-167 |
学習件名ヨミ | ショクセイカツ/ノ/レキシ |
学習件名 | 塩 p72-92 |
学習件名ヨミ | シオ |
学習件名 | 貝塚 p94-111 |
学習件名ヨミ | カイヅカ |
学習件名 | 土偶 p168-182 |
学習件名ヨミ | ドグウ |
学習件名 | 研究者 p183-206 |
学習件名ヨミ | ケンキュウシャ |