| タイトル | 日本の経済政策 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ケイザイ/セイサク |
| サブタイトル | 「失われた30年」をいかに克服するか |
| サブタイトルヨミ | ウシナワレタ/サンジュウネン/オ/イカニ/コクフク/スルカ |
| 著者 | 小林/慶一郎‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ケイイチロウ |
| 著者紹介 | 東京大学大学院工学系研究科修了。慶應義塾大学経済学部教授。キヤノングローバル戦略研究所研究主幹などを兼任。著書に「時間の経済学」など。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2786 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2786 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2024.1 |
| ページ数等 | 3,276p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥920 |
| ISBN | 978-4-12-102786-3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p272〜276 |
| 内容紹介 | 不良債権処理、デフレ論争など、日本経済をバブル崩壊から振り返り、繰り広げられた論争と、実施された政策をマクロ経済学の見地から検証。陥った苦境をどのように突破すべきか、将来への持続性につながる経済政策を提言する。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2024/03/02 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2024/03/01 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2024/03/09 |
| 件名 | 経済政策-日本 |
| 件名ヨミ | ケイザイ/セイサク-ニホン |
| ジャンル名 | 経済・法律(31) |
| ジャンル名詳細 | 日本の経済(090010020000) |
| NDC9版 | 332.107 |
| NDC10版 | 332.107 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |