タイトル
|
近代日本外交史
|
タイトルヨミ
|
キンダイ/ニホン/ガイコウシ
|
サブタイトル
|
幕末の開国から太平洋戦争まで
|
サブタイトルヨミ
|
バクマツ/ノ/カイコク/カラ/タイヘイヨウ/センソウ/マデ
|
著者
|
佐々木/雄一‖著
|
著者ヨミ
|
ササキ,ユウイチ
|
著者紹介
|
1987年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。明治学院大学法学部准教授。専攻は日本政治外交史。著書に「陸奥宗光」「リーダーたちの日清戦争」など。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2719
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2719
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.10
|
ページ数等
|
4,238p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥840
|
ISBN
|
978-4-12-102719-1
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219〜233 略年表:p235〜238
|
内容紹介
|
ペリー来航、日清・日露戦争、第一次世界大戦、満州事変、太平洋戦争…。帝国日本はいかに拡大し、なぜ破局への道を突き進んだのか。国際秩序との関係を軸に、幕末の開国から太平洋戦争までの日本外交の歩みをたどる。
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2022/11/26
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2023/01/21
|
件名
|
日本-対外関係-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名詳細
|
日本の外交・国防(070090010000)
|
NDC9版
|
319.1
|
NDC10版
|
319.1
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|