| タイトル | ドキュメント<アメリカ世>の沖縄 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ドキュメント/アメリカユー/ノ/オキナワ | 
| 著者 | 宮城/修‖著 | 
| 著者ヨミ | ミヤギ,オサム | 
| 著者紹介 | 1963年沖縄県生まれ。琉球大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程単位取得退学。琉球新報社論説委員長。沖縄国際大学非常勤講師。専攻は沖縄現代史。 | 
| シリーズ | 岩波新書 新赤版 | 
| シリーズヨミ | イワナミ/シンショ/シンアカバン | 
| シリーズ巻次 | 1921 | 
| シリーズ巻次ヨミ | 1921 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2022.3 | 
| ページ数等 | 11,260,27p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 価格 | ¥980 | 
| ISBN | 978-4-00-431921-4 | 
| 書誌・年譜・年表 | 略年表:巻末p9〜20 文献:巻末p21〜27 | 
| 内容紹介 | 基本的人権が保障されない中で、人々は厚く巨大な壁にどのように立ち向かったのか。『琉球新報』の大型企画「沖縄戦後新聞」を読み解き、日米琉の三者の視点を盛り込みながら「軍事植民地」状態の沖縄の歴史を振り返る。 | 
| 掲載紙 | 朝日新聞 | 
| 掲載日 | 2022/04/23 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2022/05/14 | 
| 件名 | 沖縄県-歴史 | 
| 件名ヨミ | オキナワケン-レキシ | 
| 件名 | 占領政策-日本 | 
| 件名ヨミ | センリョウ/セイサク-ニホン | 
| 主題地域 | 沖縄県 | 
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) | 
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) | 
| ジャンル名詳細 | 太平洋戦争以降(040010030070) | 
| NDC9版 | 219.9 | 
| NDC10版 | 219.9072 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 装丁コード | 天アンカット(21) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) | 
| 索引フラグ | あり(1) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) |