タイトル
|
セント・キルダの子
|
タイトルヨミ
|
セントキルダ/ノ/コ
|
著者
|
ベス・ウォーターズ‖文・絵
|
著者ヨミ
|
ウォーターズ,ベス
|
著者紹介
|
イギリス出身。ケンブリッジ・スクール・オヴ・アートの修士課程で子どもの本のイラストレーションと版画制作の技術を学んだ。作家・イラストレーター・版画作家。
|
著者
|
原田/勝‖訳
|
著者ヨミ
|
ハラダ,マサル
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.9
|
ページ数等
|
[68p]
|
大きさ
|
31cm
|
価格
|
¥2300
|
ISBN
|
978-4-00-112692-1
|
原タイトル
|
原タイトル:Child of St Kilda
|
内容紹介
|
そこは、世界のはての島-。スコットランドのセント・キルダ諸島にかつてあった人々の暮らし。荒れる海に囲まれた島の生活とひとつの文化が消えていった歴史を、実在した少年の目を通して伝える。モノプリント版画の美しい本。
|
児童内容紹介
|
スコットランドのはずれにあるセント・キルダ諸島(しょとう)。お金も電気もなしに、きびしい自然のなかで生きるための工夫をこらす…。古くから続く人々の生活は、1930年をさいごに失われました。かつてあった人々のくらしと消えてしまった文化を、5歳(さい)で島をはなれた少年の目をとおして伝えます。
|
件名
|
セントキルダ諸島
|
件名ヨミ
|
セントキルダ/ショトウ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
世界の歴史(220010090050)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
233.2
|
NDC10版
|
233.2
|
利用対象
|
小学3~4年生(B3)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|