タイトル
|
おじいちゃんの小さかったとき
|
タイトルヨミ
|
オジイチャン/ノ/チイサカッタ/トキ
|
著者
|
塩野/米松‖文
|
著者ヨミ
|
シオノ,ヨネマツ
|
著者紹介
|
1947年秋田県生まれ。作家。失われゆく伝統文化・技術の記録に精力的に取り組む。著書に「木のいのち木のこころ」など。
|
著者
|
松岡/達英‖絵
|
著者ヨミ
|
マツオカ,タツヒデ
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2019.9
|
ページ数等
|
71p
|
大きさ
|
26cm
|
価格
|
¥1600
|
ISBN
|
978-4-8340-8476-4
|
内容紹介
|
おじいちゃんは子ども時代、どんなことをして遊んだの? ビー玉、めんこ、チャンバラ、イナゴとり…。1950年代〜1960年代の子どもたちの暮らしを細やかに伝える。祖父母の世代と孫の世代をつなぐ本。
|
児童内容紹介
|
おじいちゃんが、ぼくにむかしのアルバムを見せてくれた。60年前、自動車(じどうしゃ)はめずらしかったんだって。ビー玉やメンコなど、外でのあそびから、学校、冬のスキーや雪おろしまで、おじいちゃんは、いろいろなことを話してくれて…。
|
件名
|
児童-歴史
|
件名ヨミ
|
ジドウ-レキシ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
日本の地理・文化(220010090020)
|
ジャンル名詳細
|
日本の歴史(220010090040)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
384.5
|
NDC10版
|
384.5
|
利用対象
|
3~5歳,小学1~2年生,小学3~4年生,一般(A3B1B3L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|