| タイトル | 古寺巡礼京都 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コジ/ジュンレイ/キョウト |
| 巻次 | 14 |
| 版 | 新版 |
| 各巻タイトル | 鞍馬寺 |
| 各巻タイトルヨミ | クラマデラ |
| 各巻著者 | 信樂/香仁‖著 |
| 各巻著者ヨミ | シガラキ,コウニン |
| 各巻著者 | 道浦/母都子‖著 |
| 各巻著者ヨミ | ミチウラ,モトコ |
| 各巻著者 | 梅原/猛‖監修 |
| 各巻著者ヨミ | ウメハラ,タケシ |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年月 | 2007.10 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-473-03364-2 |
| 書誌・年譜・年表 | 鞍馬寺年表:p138〜139 |
| 内容紹介 | 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第14巻は鞍馬寺を案内する。宝物、建築、行事等の文化財をカラー写真で紹介し、鞍馬寺貫主から現代へのメッセージや、歌人・道浦母都子のエッセイを収録する。 |
| 件名 | 寺院-京都府 |
| 件名ヨミ | ジイン-キョウトフ |
| 各巻件名 | 鞍馬寺 |
| 各巻件名ヨミ | クラマデラ |
| 主題地域 | 京都府 |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| ジャンル名詳細 | 仏教(030020050000) |
| NDC9版 | 185.9162 |
| NDC10版 | 185.9162 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 晶子が愛した気の山 p5-16 |
|---|---|
| 責任表示 | 道浦/母都子‖著 (ミチウラ,モトコ) |
| タイトル | 口絵カラー p17-80 |
| 責任表示 | 石川/登志雄‖解説 (イシカワ,トシオ) |
| 責任表示 | 中田/昭‖写真 (ナカタ,アキラ) |
| タイトル | 光をみつめて p81-91 |
| 責任表示 | 信樂/香仁‖著 (シガラキ,コウニン) |
| タイトル | 鞍馬寺の歴史 - 近うて遠きもの p92-104 |
| 責任表示 | 高野/澄‖著 (タカノ,キヨシ) |
| タイトル | 鞍馬の埋経と埋銭 - 「花咲爺」の誕生 p105-111 |
| 責任表示 | 村井/康彦‖著 (ムライ,ヤスヒコ) |
| タイトル | 鞍馬寺文学散歩 p112-118 |
| 責任表示 | 蔵田/敏明‖著 (クラタ,トシアキ) |
| タイトル | 鞍馬の天狗と魔王尊 p119-123 |
| 責任表示 | 小松/和彦‖著 (コマツ,カズヒコ) |
| タイトル | 鞍馬山・自然・羅網の聖地 p124-129 |
| 責任表示 | 塚本/珪一‖著 (ツカモト,ケイイチ) |
| タイトル | 鞍馬寺の文化財 p130-137 |
| 責任表示 | 石川/登志雄‖著 (イシカワ,トシオ) |