タイトル
|
鎌倉幕府と朝廷
|
タイトルヨミ
|
カマクラ/バクフ/ト/チョウテイ
|
著者
|
近藤/成一‖著
|
著者ヨミ
|
コンドウ,シゲカズ
|
著者紹介
|
1955年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学史料編纂所教授。専攻は日本中世史。著書に「鎌倉時代政治構造の研究」など。
|
シリーズ
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ
|
シリーズ日本中世史
|
シリーズヨミ
|
シリーズ/ニホン/チュウセイシ
|
シリーズ巻次
|
1580
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1580
|
シリーズ巻次
|
2
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2016.3
|
ページ数等
|
7,259,17p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥820
|
ISBN
|
978-4-00-431580-3
|
書誌・年譜・年表
|
年表:巻末p6〜13 文献:巻末p14〜15
|
内容紹介
|
朝廷と並立する鎌倉幕府の統治のあり方はなぜ生まれたのか。そのことは日本社会をどう変えたのか。源平争乱から幕府誕生、執権政治の時代、そしてモンゴル戦争を経て崩壊に至るまでの約150年間をひもとく。
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/04/17
|
件名
|
日本-歴史-鎌倉時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
中世史(鎌倉時代~安土桃山時代)(040010030030)
|
NDC9版
|
210.42
|
NDC10版
|
210.42
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|