| タイトル | <文化>を捉え直す | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカ/オ/トラエナオス | 
| サブタイトル | カルチュラル・セキュリティの発想 | 
| サブタイトルヨミ | カルチュラル/セキュリティ/ノ/ハッソウ | 
| 著者 | 渡辺/靖‖著 | 
| 著者ヨミ | ワタナベ,ヤスシ | 
| 著者紹介 | 1967年生まれ。ハーバード大学Ph.D.(社会人類学)。慶應義塾大学SFC教授。「アフター・アメリカ」でサントリー学芸賞、アメリカ学会清水博賞、義塾賞を受賞。 | 
| シリーズ | 岩波新書 新赤版 | 
| シリーズヨミ | イワナミ/シンショ/シンアカバン | 
| シリーズ巻次 | 1573 | 
| シリーズ巻次ヨミ | 1573 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2015.11 | 
| ページ数等 | 19,206p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 価格 | ¥780 | 
| ISBN | 978-4-00-431573-5 | 
| 内容紹介 | 固有の文化とは何なのか? 文化を政策に活用することの是非は? 国内外の数多くの事例を紹介しつつ、観念論と政策論の双方の視点から、文化の新しい使い方、その危険性と可能性を考察する。 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2016/01/17 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2016/02/07 | 
| 件名 | 文化 | 
| 件名ヨミ | ブンカ | 
| 件名 | グローバリゼーション | 
| 件名ヨミ | グローバリゼーション | 
| ジャンル名 | 文化・マスコミ(35) | 
| ジャンル名詳細 | 社会・文化(070030000000) | 
| NDC9版 | 361.5 | 
| NDC10版 | 361.5 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 装丁コード | 天アンカット(21) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) |